※本ページにはプロモーションが含まれており、アフィリエイトや広告掲載で収益を得ています事、ご了承ください。
ワイン PR

Bürgerspital おすすめフランケンワインは RIESLANER

※本ページにはプロモーションが含まれいる場合があります。アフィリエイトや広告掲載で収益を得ています。

Würzburg ヴルツブルグのフランケンワインはRIESLANERリースラーナー

ぶどう品種 RIESLANERリースラーナー

白ワインのぶどう品種で有名なのはリースリングとシルバーナーです。 RIESLANERリースラーナー(ぶどう品種)はその「リースリングとシルバーナー」との交配種で1921年にできた品種です。酸味が強いぶどうですが、ワインに成ると華やいだ優しく甘ーい香りに癒されます。

エチケット

ワインのラベル「エチケット」について

1 Bürgerspital ブルガージュピタール 会社名「ブルガー病院、老人ホーム」の意 700年の歴史ある老人ホーム
2 Würzburg ヴルツブルグ ウルツブルグ バイエルン州第4の都市
3 2008 ぶどうの収穫年
4 RIESLANER ぶどう品種 リースラーナー リースレーナー
5 Randersacker Pfülben 産地:ランダースアッカーは、ドイツのバイエルン州のウンターフランケンドイツの有名なワインの産地
6 Auslese アウスレーゼ
7 コルク エチケットではありませんが 栓タイプ



VDP(ファウ デー ペー)Verband Deutscher Pradikats und Qualitatsweinguter 高級・高品質ワインの証としてチェックしてます。

1 Bürgerspital ブルガージュピタール 会社名「ブルガー病院、老人ホーム」の意 700年の歴史ある老人ホーム
2 Würzburg ヴルツブルグ ウルツブルグ バイエルン州第4の都市
3 2012 ぶどうの収穫年
4 RIESLANER ぶどう品種 リースラーナー リースレーナー
5 Würzburger ヴルツブルグ
6 Spätlese シュペトレーゼ 1週間以上遅摘みで糖度管理されたもの
7 スクリュー エチケットではありませんが 栓タイプ

※「Auslese アウスレーゼ」は「Spätlese シュペトレーゼ」より一層凝縮された甘口ワイン、ワインだけで楽しめるスタイル。
  料理と合わせるテーブルワイン系より「デザート系」。

「RIESLANER リースラーナー」を使った「ベーレンアウスレーゼ(デザートワイン)で極甘口・フルボディです。参考まで載せておきます。

Bürgerspital (ブルガージュピタール)のワイン

Bürgerspital (ブルガージュピタール)の「spital」は「Hospital」と同意、高齢者向け施設、老人医療センターです。歴史は古く1316年設立で700年以上の歴史ある施設です。
ブドウ園、ワイナリーを持っていて「高齢者介護」との両立がされている「歴史あるビジネスモデル」です。

経営者必見情報 Bürgerspital ブルガージュピタール

Bürgerspital (ブルガージュピタール)は、日本で言うところの「特別養護老人ホーム」。

ここが違う!「特別養護老人ホーム」日本とドイツ

入所者のおじいちゃん、おばあちゃんは、単独であっても、家族、親戚、お友達、地域の方々と一緒であっても施設が運営するレストランでワインと共に食事ができます。

僕たちが日本から来ても利用できましたし、その横では、お孫さんたち、子供たち家族と入居者であろうおばあちゃんとがワインを飲みながら、食事をしながら、弾む会話をしてありました。

なんと素晴らしい施設なのか! 僕も経営者ならば、このような施設を自分の親や叔父叔母にもご提供出来たらなんと素晴らしい人生の終わりを過ごせることだろうかと思った次第です。

もちろん、ビールが飲めて、ワインが飲めて、日本酒や焼酎が飲める施設ならば、ぼく自身も入りたいです。 クラウドファンディングにだそうかな? 

施設に併設されたワイン店のワインがまた美味しい

施設に併設されたワイン店、ここで試飲して、結果、おすすめはコストパフォーマンスも良く、香りがよくて、口に含んでより、のどをとおしてスッキリとろーり、こみ上げてくる香りも華やかで、グラスに注がれた金色も美しく、いいワインを頂いた。という満足感が得られたのは、意外と安い「RIESLANERリースラーナー」

日本では、あってもリースリング、シルバーナーですがこちらもおすすめですが「RIESLANERリースラーナー」とも比べるチャンスがありましたら、飲み比べをおすすめします。

飲み比べをBürgerspital (ブルガージュピタール)のワイン店でやった結果、日本へは訪れるたびに24本送ってます。全て自宅消費用です。大切に飲んでいるので今でもワインセラーに冷えてます。

白の熟成はあまり耳にしませんが、この白は熟成具合を自分で確認できるワインです。

ベーレンアウスレーゼにも使われているRIESLANERリースラーナー

残念ながら、フランケンワインのボックスボイテル型瓶で Bürgerspital (ブルガージュピタール)の「RIESLANERリースラーナー(シュペトレーゼ)」輸入品は見たことがありません。シュペトレーゼではなくてベーレンアウスレーゼ(デザートワイン)で極甘口・フルボディですがありましたので参考まで載せておきます。



おすすめのリースラーナーではありません。シルバーナー トロッケン(残糖度9g/L以下の極辛口)


ストップ!20歳未満飲酒・飲酒運転。
妊娠中や授乳期の飲酒はやめましょう。
お酒はなによりも適量です。のんだあとはリサイクル。