国内旅行 PR

アドベンチャーワールド おすすめの回り方 ~南紀白浜~

アドベンチャーワールドの正面玄関
※本ページにはプロモーションが含まれいる場合があります。アフィリエイトや広告掲載で収益を得ています。
美咲
美咲
アドベンチャーワールドは回り方次第で楽しめるね! 念願のパンダたちにも2か所で会えた!
あきら
あきら
では、「アドベンチャーワールドの回り方」を紹介します。

水をもって出かけましょう!

暑いです。水分、水筒、水を必ず持っていきましょう!
忘れてきたら園内に入ったら、最初に水を買いましょう!

アドベンチャーワールドがある和歌山県にも「熱中症警戒アラート」が気象庁より出されています。

直射日光を避け、日陰や涼しい場所を探してお過ごしください!

アドベンチャーワールド 回り方

アドベンチャーワールドのおすすめの回り方の一例をご紹介します。

アドベンチャーワールド 攻略

アドベンチャーワールドの見たい所と、見ておきたい所、見る方法、そして、ランチ情報などまとめてゲーム(私がしているフォートナイト等)攻略のようにポイントを紹介します!

アドベンチャーワールド アクセス

アドベンチャーワールドの回り方の前にアクセス方法を少しだけ紹介します。

車で

南紀白浜インターチェンジから
南紀田辺インターチェンジから
※大阪方面からだと南紀田辺ICで降りるように勧められますが、降りた後で一般道を色々と走る必要があるので
 南紀白浜ICまで伸ばした方がスムーズでした。
※伊勢方面からだと南紀白浜ICがおすすめです。

駐車料金

普通車1,200円
大型車2,000円
2輪車500円

2023/04/01 時点

飛行機で

南紀白浜空港(パンダが飛行機に乗ってるイラスト)
東京から南紀白浜空港へ
※飛行機移動の場合ベビーカーが必要な家庭では、折りたたみベビーカーがあるのでおすすめです。

空港からは

トヨタレンタカー南紀白浜空港店
ワンボックス、バン、乗用車、軽乗用車など

アドベンチャーワールドには
入口前に広い駐車場がある。
冬休み・夏休みなどでは一杯になる場合は150m離れた所にも駐車場が用意されています。

JR パンダくろしお(黒潮号(くろしおごう))

「くろしお号」の内、
「アドベンチャーワールド」人気のパンダをモチーフに
「パンダくろしお」となって運行されています。

JR京都線 京都駅 ~ きのくに線 新宮駅間
新大阪駅、大阪駅、天王寺駅、和歌山駅経由

くろしお1,4,25,26号は毎日パンダくろしおで運転!
※詳しくは運行スケジュールをご確認ください。運転状況により変わる事もあります。

撮影ポイントは1号車正面と側面のパンダ
2号車の側面 ライオン、キリンなどアニマル
3号車の側面 ラマ、カバ、レッサーパンダなど
4号車の側面 チーター ゼブラ
5号車の側面 シロクマ、マリン系

入園料

1日入園券(日付指定券)

大人(18歳以上)5,300円
中人(中学生・高校生)(12歳~17歳)4,300円
小人(幼児・小学生)(4歳~11歳)3,300円
シニア(65歳以上)4,800円

*料金は予告なく変更する場合があります。
あらかじめご了承ください。との事です。

ベビーカー、車イスの貸し出し EV充電は?

アドベンチャーワールドではベビーカーや車イスの貸し出しを準備されていますので助かります。
料金等は当時の記載になりますので、アドベンチャーワールドにてご確認ください。
Webでの事前購入も可能です。価格は同じ。
1日入園券には個人、団体(25名以上)、学校グループ、障碍者・要介護認定者・介護者
2日間入園券は個人、
ハーフデー入園券(日付指定券)
年間パスポートなどがあります。
お問い合わせ アドベンチャーワールドインフォメーション 
0570-06-4481
和歌山県

ベビーカー貸し出し

ベビーカーの種類
ベビーカーのレンタルは2種類あります。

1)オリジナルベビーカー(4輪)

  ペンギン・レッサーパンダ・パンダ1・パンダ2の4種類
  オリジナルベビーカーは当日レンタルカウンターで受付されます。
  日よけ無し
  レンタル料金1200円、保証金500円

2)ベビーカー(通常のベビーカー 3輪)

  キャラクター無し
  日よけあり、タイヤは3輪でエア入りなのでクッション性はオリジナルより良く
  3輪なので取り回しがしやすい。
  レンタルカウンターで当日、および、WEBチケットストアにて受付
  レンタル料金900円、保証金500円

※タイヤロック(ブレーキ)の仕方を確認しましょう!

詳細はアドベンチャーワールドhp(サービス施設)
料金等はアドベンチャーワールドにてご確認ください。

アドベンチャーワールドの車いすの貸し出し

車イスの種類
車イスのレンタルは手動と電動との2種類があります。

車イス(手動)

レンタル料金500円、保証金500円 当日、および、WEBチケットストアにて受付
※車イスは、障がい者手帳をお持ちの方、または、65歳以上のお客様は無料 当日受付 

電動車イスWHILL

レンタル料金2,500円/1日
ご入園後、レンタルカウンターで受付(台数には限りがあります)

※「65歳以上の方」、「18歳以上の方で長時間の歩行が困難な方」が対象です。
 (飲酒されている方はご利用いただけません。)

詳細はアドベンチャーワールドhp(サービス施設)
料金等はアドベンチャーワールドにてご確認ください。

他にもペットスペースも SMLと大きさが用意されています(レンタル)

EV対応(充電)

テスラモーターズ社製EV車、国産EV車※テスラモーターズ社製でも充電可能:5台

テスラ車専用1台
国産EV車専用1台
テスラ社・国産EV車兼用3台

充電は無料ですが、駐車料金として1200円必要
アドベンチャーワールドの中に入らなくても駐車料金で充電する事は可能!

宿・ホテル・宿泊

南紀白浜の温泉系の宿がおすすめです。
温泉として歴史ある所です。
⇒ 南紀白浜のグルメ編(工事中)
とれとれ市場
よってって
ナギサビール(下記)
鈴屋(スペシャルケーキ)
梅干し
みかん
いちご

お土産の買い方

僕はシニアの旅する爺さん
車にはコールマンのクーラーボックスを積んていますので
ご当地のお土産を積めるだけ買って帰ります。

コールマンのクーラーはアルティメット、スチールなど10数個使っていますが、

ごっつくて、重くてこれ以上のクーラーは知りません。

今までは外側が結露:濡れる事はありませんでした。
※使い方次第かも知れませんが、かなりのヘビーデューティーです。
※重いので、取扱いにはご注意ください!

旅行に行く前々日から車にクーラーボックスを積んでは「予冷」しています。
LOGOSの氷点下パックは薄くて性能が良くてドライブ旅行には使っています。

予冷
氷点下パックの他にペットボトル2Lを冷凍庫で3日以上凍らせていたものでも予冷しています。

旅先で溶けると飲めるように水道水を入れて凍らせています。

飲み水用には家の冷蔵庫で事前にペリエを冷やして持って行っています。

あとは、南紀白浜のお土産、和歌山のお土産をクーラーボックスに入れて買って帰りました!
快適に冷えてくれました。

氷は1日1回は確認して、必要に応じて氷を補充していますが、
保冷性能の良いクーラーボックスは氷の取り換えや追加頻度が減って助かります。

日焼け止め対策

日差しが強いので帽子、サングラス、水筒は必須です。
もちろん、日焼け止めをして行きましょう!

園内を回っている間にも汗で流れるので、追加の日焼け止めをしましょう!
持ち運びに便利な「65ml サイズ」があります。

おすすめはWBCやメジャーでも大活躍の大谷翔平さんがコマーシャルしているコーセーの雪肌精(せっきせい)の「クリアウエルネス:日焼け止め」

※反省
子どもたちの陸上競技の応援に、日焼け止めを一切しないで行ってましたが、老人班、シミができてしまいました!
「日焼け止め」なんて! と言っている時は間に合う時かもしれません。
日焼け止め対策は、若いうちから始めましょう!

僕はシニアの旅する爺さん、シミ、老人班がいくつもできてしまいました!
一方、家内はマメに日焼け止めをしていましたので、今でもシミ・老人班はありません!
もし、若い時に知っておけば!「塗っていたのに!」と反省しています。

アドベンチャーワールドの回り方

アドベンチャーワールドはとにかく広い!ので
アドベンチャーワールドの回り方を紹介します。

ゲートを入ったら、どっちにいっていいか迷ってしまうほどです。

見て回るプランのためには

事前に園内を見て回る順序の計画を立てましょう

・最初はパンダにするかそれともマリンにするか?

・お腹すいたらランチはどこで食べるか?

・お土産はどこで、どのタイミングで買うか?

・日陰の集合場所はどこか?

・歩き疲れた時に足を休めつつも動物を観たい時は?

・早めに上がる人との合流場所は?

・駐車場に行きたいので、再入場の方法は?

アドベンチャーワールド 園内マップ

ここで、一度、パークガイド(アドベンチャーワールド 園内マップ)を見てみましょう!

アドベンチャーワールドhpへ移動します。
アドベンチャーワールド パークガイド

パークガイドの内容確認

「パークガイド」は2ページあります。

1ページ目を見てみると

1)パンダ

とにかく、アドベンチャーワールドに来たなら「パンダ」です
パンダの情報が目に付きます。

得る情報は
1)ジャイアントパンダの公開場所
  名称の場所「パンダラブ」、地図番号2
2)公開時間
  10時から16:30と長く観れそう!

3)ブリーディングセンター 地図番号6
上記1)の地図番号2とは別な場所にもパンダ出現!

4)公開時間
  10時から15:30 とこれまた長く観れそう

※そうなんです、長く観れそうですが
 ブリーディングセンターの方は、
 清掃、餌設置、確認、パンダ誘導とあるので
 パンダがお披露目されるまで待つ事があります。
※待ってでも見ましょう!

1ページ目右側には
1)ライブパフォーマンススケジュールとあります、
2)なんとマリンライブの「スマイルズ」は
  11:15 と 14:00 の2回のみ
※ここで、パンダは長ーく見れるとしても
 マイリンライブの「スマイルズ」が11:15ならば
 これに合わせて
  移動、駐車、入園、園内移動、席に着く必要があります。

※冬休み期間中はプログラムが増えるカモ? 園内で確認が必要です。
※見たいスケジュールに合わせて移動しましょう。

1ページ目右側には「サファリワールド」があります。
ここは歩いても回れますが、ケニア号(列車のような乗り物)で25分かけて回る事もできます。
楽ちんです! おすすめです!

2ページ目

園内マップです。

13:ビッグオーシャンへの順路:
1:エントランスドーム>
11:アニマルランド>
イルカふれあいプール>
13:ビッグオーシャンへ続きます

パークアプリ

パークガイドの2ページ目には「パークアプリ」のバーコードが付いていますので
必要に応じてダウンロードしましょう!
※くれぐれも、お子様からは目を離さないようにしてください!

アドベンチャーワールド回り方 おすすめコース

iPhone12のヘルスケアの「歩数」で13,000歩のコースを紹介します。

シニアの爺さん、婆さんと子・孫とで10時から入り15時までゆっくり回ったコースです。

はっきり言って「全然足りない位」です。
朝から閉園まで見て回るくらいの計画も案の1つです(若者用)

ちなみに、僕はシニアの爺さんで両変形性膝関節症で階段下りでは膝の違和感・痛みがあり、
ゆっくりと歩けばOKでした。
その日も次の日も1週間後も悪化はしませんでした。

足が棒になりましたが、ビールが最高でした!
若いお母さんお父さんと子供さんたちだと、もっと回れると思います!

南紀白浜に来たらナギサビールです。
※ふと思うと、関東の湘南、関西の南紀白浜って、僕は思いました。
※とにかく海岸が真っ白で綺麗で透明感も凄いのです。
※ここに住みたいとも思いました。温泉はつるっつるだし
ナギサビール

アドベンチャーワールド回り方 おすすめコース 13,000歩編

ここでは
マリン→ランチ→パンダ1→あそび→ケニア号で足休めでながら動物見学・・・で紹介します。

※イベント開催時刻は園内パンフレットや係員にご確認ください。

主なイベント
1)11:15 マリンライブ
2)11:45 ランチ
3)12:30 パンダ1
4)13:00 ジェットコースター
5)13:30 ケニア号
6)14:00 ポニー乗馬
7)14:30 パンダ2
8)14:45 お土産

1)11:15 マリンライブ

1)マリンワールドにある「13:ビッグオーシャン」でイルカ、クジラのダイナミックなショー「マリンライブのスマイルズ」を11:15から見る

マリンワールドの建物
 1)アニマルランド
 2)イルカふれあいプール
 3)マリンウェーブ
 4)ビッグオーシャン

マリンライブの「スマイルズ」ショーは「ビッグオーシャン」で開催される。
地図番号1のエントランスドームからは結構歩いた!

ビッグオーシャンに着いたかと思うとマリンウェーブだったりする。

途中、イルカのショー「スマイルズ」はこの先でーす! と係の方が親切な案内をしてくれてます。

ベビーカーはビッグオーシャンの入り口で置いて行くので、
貴重品は入れないようにしましょう!

席に着くと、どんどん人が集まってくる。
高い遠い席よりも前側の席がおすすめです。

イルカ、色んな種類がいます。
でっかいです!

あっという間の30分間でした。
アドベンチャーワールドのイルカショー

2)11:45 ランチ

サファリレストラン Jambo
ここでランチを頂きました。
早めのランチが席も空いていて良かったです。 例:11時からランチを頂く!
アドベンチャーワールドのレストラン「Jambo」

コンボ これを二人でシェアする事も出来そうです。
レストランJamboの料理「コンボ」

ハンバーグステーキ
レストランJamboの料理「ハンバーグ」

3)12:30 パンダ1

地図番号6:ブリーディングセンターでパンダ1
サファリレストラン Jamboの近くにある6:ブリーディングセンター屋外でパンダを見る事ができました。

初パンダ!
寝転がっているところが何とも愛らしい!
寝そべるパンダ

4)13:00 ジェットコースター

僕はシニアの爺さん
心は少年! でも、そろそろ乗らない方が心臓の為にも、急な横揺れへの反応の遅れなど・・・

「ビッグアドベンチャーコースター」は、予期せぬ横揺れも強いので「ヒヤッ!」としました。

園内を広く回るジェットコースターですが、走っている時あまり動物は目に入ってきませんでした。
動体視力の低下もあるカモ。
アドベンチャーワールドのジェットコースター

ジェットコースターではスマホやカメラなどの荷物は持てないので乗車中の写真は撮れません。

ゆっくりと動く動物型の乗り物もあるので小学校未満児にはぴったりカモ
ゆっくりコースター

5)13:30 ケニア号

午前中園内を歩き回り、ランチも済ませるとゆっくりしたいですね!
カロリー消化のためには、ランチ後歩いて回るのが良いのですが

無理をせずに、ケニア号に乗って園内の動物をどんどん・たくさん見て回りましょう!

決して、見て歩くのではなく、ケニア号に乗って回るので超 ラクチンです

ホワイトタイガーも見れました!

ケニア号はサファリワールドを回る乗り物で「草食動物、肉食動物」を巡ります。

窓ガラスが写り込みやすいので、マニュアルフォーカスで動物に合わせましょう
一眼レフカメラは望遠200-500mm程があると良いでしょう。

園内を歩いているとシニアで膝を痛めている僕には、ケニア号で「ひと時の休息!」
足を休めていると「じんじん」として気持ちが良かった!
アドベンチャーワールドのケニア号

車内では乗車すると出発前に写真撮影をしてくれます。
一周回って到着ホームで1300円程で購入できました。
旅のいい思い出になりました。爺・婆家族、子ども家族と2枚購入

6)14:00 ポニー乗馬

プレイゾーンの乗り物などを楽しみ、ファミリー広場へ向います

7)14:30 パンダ2

「ファミリー広場のPANDA LOVE」ではパンダが見られます。

※先ほどの「地図番号6:ブリーディングセンターのパンダ1」とは違う場所です!
つまり、パンダは2か所で観られました。

竹とタケノコを食べていました。

ここでも200mm以上のズームレンズのミラーレスが欲しい所です。

もちろんスマホOK

※テレビ番組「旅サラダ」でアドベンチャーワールドが紹介された際、松下奈緒さんもカメラ好きで一眼レフも超望遠レンズでパンダを撮影されていました。200-500mm程の超望遠レンズです。

松下奈緒さんリポートの南紀白浜(アドベンチャーワールドなど)はこちら

松下奈緒さんブログ
旅サラダ
アドベンチャーワールドのパンダ

8)14:45 お土産

ポニー乗馬したり、パンダ(ファミリー広場のPANDA LOVE)を見た後は
エントランスドーム(出入口)に向かいます。

写真を撮ってくれる所の近くには
手洗いサインがでています。

その後はお土産屋さんへ

お疲れさまでした。

再入場の方法

再入場は、
1)エントランスドームの中の話です。
  園内から入口の係の人がいる所に向かって右側に
  手にスタンプを押すところがあります。
2)紫外線ライトを当てると浮き出してくるスタンプです。
3)見た目には、本当にスタンプが点いたのか確認できないので
  不安になります。
  ついつい、何度も押してしまいました!

4)出口はスタンプの所から更に右側にあります。
5)そこにはロッカールームも用意されています
6)例えば、車に戻って、寒かったので上着を取って来たとします。
7)入口の所で手に「紫外線ライト」を当てられて再入場を確認され
8)再入場(再入園)できました。

※不安な点
再入場のスタンプが正常に手に付いているか?を園内に入る時には確認できません。
再入場や出口係の人はいませんし
紫外線ライトを勝手に照射できるように放置するのも難しい所です。

まとめ パンダと出合うには

パンダと出合うには2か所あります。
冬休み期間中は特別に多くなるかは不明です。

1)ブリーディングセンター
2)PANDA LOVE(フラワー通り)

地図番号6:ブリーディングセンターでパンダ1

PANDA LOVE(フラワー通り)

日焼け止め対策

日差しが強いので帽子、サングラスは必須です。
もちろん、日焼け止めをして行きましょう!

園内を回っている間に汗で流れるので、追加の日焼け止めをしましょう!
持ち運びに便利な「65ml サイズ」があります。

おすすめはWBCやメジャーでも大活躍の大谷翔平さんがコマーシャルしているコーセーの雪肌精(せっきせい)の「クリアウエルネス:日焼け止め」

開園時間

通常は10時開園ですが、GWなど大型連休は9時開園

休園日

毎週水曜日が休園日ですが、詳細は確認しましょう!

再度 アドベンチャーワールド 園内マップ

パークガイドを見てみましょう!(アドベンチャーワールドhpへ移動)
紙のパークガイドも準備してあります。
入口でもらいましょう!
アドベンチャーワールド パークガイド

エントランスドーム 地図1

「入口」と「出口:お帰り口」がある大きなドームの建物で
トイレは園の外、園の内とにあります。

園の中側には
救護室、お土産、軽食&ドリンクなどがあります。

軽食&ドリンクコーナーもあり、日蔭にもなっているので、先に回った人や早めに上がった人との待ち合わせ場所に良い所です。

センタードーム 地図3

エントランスドームから少し離れた所にあるドームで
お土産、トイレ、軽食&ドリンクもあり、プレイゾーンからも行ける日蔭(ドーム)なので待ち合わせにも良い所です。

お土産は

エントランスドーム 地図1、
センタードーム 地図3
ブリーディングセンター 地図6
辺りにギフトショップがあります。
一番大きいギフトショップはエントランスドームです。

 歩き回って最後に買うのが軽快に回るためにも良いかと思います。

園内マップ

アドベンチャーワールドhpへ移動します。
アドベンチャーワールド パークガイド

アドベンチャーワールドのレストラン

「店内でゆっくりお食事」と「テイクアウト」の2つの方法があります。

店内でゆっくりお食事

エンジョイドーム 地図4(フードコート 88席)状況により休店あり!
・レストラン「キッチン」 ふわふわ卵のオムライスのお店
・レストラン「マアム」 こだわりの「和歌山ラーメン」専門店
・レストラン「マルシェ」マルシェカレー
・レストラン「サムズ SUM’S」地元食材にこだわった「うどん・そば」

センタードーム・海獣館 地図3
・レストラン「スマイルキッチン」
・レストラン「丼亭」どんぶりてい 59席

サファリワールド 100席
・サファリレストラン「Jambo ジャンボ」
アドベンチャーワールドのレストラン「Jambo」
コンボ
レストランJamboの料理「コンボ」
ハンバーグステーキ
レストランJamboの料理「ハンバーグ」

テイクアウト

・パン工房
・マリンブルー
・ラシュレ
・マリンブルー2
・ヒポバーガー
・レインボー

園内マップ

アドベンチャーワールドhpへ移動します。
アドベンチャーワールド パークガイド

レストランまとめ

・イートインとテイクアウトがあります。
・全店クレジットカード利用可
・都合により店休もあります。

では、楽しいアドベンチャーワールドを!

日焼け止め対策

日差しが強いので帽子、サングラス、水筒は必須です。
もちろん、日焼け止めをして出かけましょう!

園内を回っている間に汗で流れるので、追加の日焼け止めをできるように
持ち運びに便利な「65ml サイズ」があります。

おすすめはWBCやメジャーでも大活躍の大谷翔平さんがコマーシャルしているコーセーの雪肌精(せっきせい)の「クリアウエルネス:日焼け止め」

こちらの記事もおすすめ