ビール PR

【北九州市 門司港ビール】ヴァイツェン(白ビール):日本一のビールを飲み方の極意! 門司港地ビール

※本ページにはプロモーションが含まれいる場合があります。アフィリエイトや広告掲載で収益を得ています。
美咲
美咲
ドイツビールを飲みにミュンヘンまで行ってたじゃない?
あきら
あきら
そうそう、気軽に海外行けたのは古き良き時代。そうだ「日本のドイツビール」。それも日本一の「ドイツビール」を飲みに北九州市へ行こっかあ!
美咲
美咲
やったー ドイツビール 九州 わーい!
この記事の内容

正確には白ビールの中の小麦ビール(ヴァイツェンビール)

白ビールが流行っています(2022年6月)
白ビールはドイツ語でヴァイスビールとも言います。
更に小麦麦芽の配合率が50%以上のものを小麦ビール(ヴァイツェンビール)といいます。

今回ご紹介するのは「小麦ビール(ヴァイツェンビール)」です。

今回の旅行の目的

ドイツビールを飲みにミュンヘンまで夫婦旅を楽しんでいます。
2022年は未だ海外旅行に行く気にはなれないので
どうしたものかと思ってましたら、解決法が見つかりました。

解決法
1)日本でドイツビールを買って楽しむ
2)日本でドイツビールを作ってる所で飲む

解決法 1)日本でドイツビールを買って楽しむ方法

解決法 2)日本でドイツビールを作ってる所で飲んで楽しむ方法

2つの解決法の内、今回は2)の「旅行」ができる方を選択しました
2)日本でドイツビールを作ってる所で飲む

2)日本でドイツビールを作ってる所で飲む

門司港ビール「ヴァイツェン」は全国地ビール品質審査会で「最優秀賞」を受賞したビールです。

2021年6月10日の全国地ビール品質審査会では46社104点の審査が行われました。
「最優秀賞」は1点のみであり、その最優秀賞に輝いた門司港ビールです。

最優秀賞のビールは門司港ビールの「ヴァイツェン」です。
最優秀賞は 実は、2連覇されています。2連覇は史上初です。

2019年最優秀賞、2020年コロナ禍で中止、2021年最優秀賞

あきら
あきら
日本一のドイツビール 門司港ビールの「ヴァイツェン」を飲みに行きます。

日本一のドイツビールを飲む

全国地ビール品質審査会で日本一に2連覇の栄光となった門司港ビール「ヴァイツェン」の工場は門司港レトロ地区にあります。

創業1998年です。オーナーが世界を旅していて、海の見える港町で地ビールを飲んだスタイルが素敵でかっこよくて美味くて心に響き自分でも持ちたいという夢を実現された背景があります。

その工場内はステンレスのタンクがいくつも並び、どれもがキラキラと輝いていてビール好きには楽しい雰囲気です。お陰様で私も旨いビールを味わえます。かっこよく頂かせて頂きます。

工場見学はガラス越しにできる場合がありますので、事前連絡で確認しましょう。

開発中の缶ビール

前回の旅行(工場見学)で開発中の缶ビール
販売が開始されましたので掲載します。

工場見学もいいですが、早速頂きましょう!
門司港ビールは近所(門司港レトロ地区)の店舗、食堂、レストランでも味わえます。

★門司港レトロ地区で「門司港地ビールが飲める・買えるお店」はこちら
門司港ビールのhpへ飛びます:門司港地ビールが飲める・買えるお店

門司港レトロ地区(門司港ビールの工場)マップ (工場では飲めません)
Google Map

門司港ビールの「レストラン」小倉へ移動

今回は腰を据えてしっかり飲みますので、
小倉にある「門司港ビール」のレストランへと移動します。

門司港ビールのレストラン

レストラン 門司港地ビール工房
福岡県北九州市小倉北区米町1-3-19
JR小倉駅より徒歩5分

門司港ビールを味わって飲む

実は、門司港ビールのレストランメニューには「飲み放題付きコース」があります。
但し、2名以上での予約となっています。

ヴァイツェン

左側:ヴァイツェン、右側:ピルスナー

ヴァイスビール(白ビール)と言わずにヴァイツェンビール(小麦ビール)と言ってる所が凄い事なんです。小麦麦芽の使用比率が50%以上のものしか「ヴァイツェン」と呼べません。

ヴァイツェンでも門司港ビールは更に凄いんです。これは特に麦芽の話です。二条大麦をベースに大麦麦芽を使いますが、先ほど言いましたように小麦麦芽を入れたビールをヴァイスビールといいます。ヴァイス:白です。

日本では銀河高原も有名なヴァイスビールです。 通常50%の小麦麦芽を入れたものをヴァイスの中でもヴァイツェンといいますが、門司港ビールのヴァイツェンは更に上を行く、何と小麦麦芽が 60%も入ったヴァイツェンビールです。

本来、小麦はパンやパスタになり欧米では「主食のパン」となる材料なので「食料難の時は貴重な小麦」となります。ヴァイスビールは食料となりうる小麦を使う事から贅沢ビール、ドイツでは貴族のビールと呼ばれています。ヴァイツェンビールを小倉駅近く(小倉北区)にある「門司港ビールのレストラン」で味わえます。

Style:ヘーフェ ヴァイツエン (上面発酵)→ 上面発酵について
Alc.:5.5%
IBU:9
SRM:4
ペアリング:ビザ・マルゲリータ、チーズ、生ハム

※ヘーフェ:Hefe:酵母 酵母を製造過程でろ過しない古来の製法なので酵母の味も香りも楽しめます。ビールの酵母については紹介しています → ドイツビール酵母
※IBU International Bitterness Units 国際的な苦味度数 大きいほど苦味が強い
※SRM Standard Reference Method ビールの色度数 大きいほど色が黒い(暗い)

ドイツビールを楽しむならコレ、1杯しか飲まないならこれ、旅活は個人的に「ヴァイツェン」をよく飲みます。フルーティーな味わい! ピルスナーを横に並べてテイスティングするのが私流 

ピルスナー

チェコの西部の工業都市ピルゼンでできたビール。ドイツのビール醸造家がチェコに招かれてピルゼニ(ドイツ語:ピルゼン)で軟水を使って造られたビールであり、一世風靡したビール。

これはいかん!ということでドイツでは硬水を軟水にする軟水装置を作り真似したのがピルス。ここではチェコ発祥のビール、ピルスナーを味わえます。ピルスナーは下面発酵の代表作で現在の日本の大手の90%がピルスナーベースとなっている。

プレモルの金はピルスナー系下面発酵、 青はエール系上面発酵。 一番日本人の舌にあったビールかもしれません。

Style:ジャーマンピルスナー (下面発酵)→ 下面発酵について
Alc.:5.0%
IBU:26
SRM:3
ペアリング:ペペロンチーノ

※ヴァイツェンに比べて苦味があり、透明感がややあり、のどごしスッキリを楽しむビール

美しさと苦味を楽しむにはこのビール:ジャーマンピルスナー

サクラビール

門司で大正時代に造られたビール。北九州(門司)には「帝国ビール」がありましたのでそこで作っていたブランドが「サクラビール」です。そのサクラビールのレシピに基づいて作られた「サクラビールの復刻版」です。ラガービール系で色濃く香りが高くうまいです。ラガーは下面発酵ビールで日本の大手の90%はラガー(下面発酵)ビールです。門司港レトロの雰囲気を復刻版のビールで味わいたいものです。

Style:アンバーラガー (下面発酵)
Alc.:5.0%
IBU:21
SRM:8
ペアリング:ジャーマンポテト、カモのパロティーヌ

ペールエール

ペールエールやヴァイツェン(ヴァイス)は上面発酵のビールです。エール:イギリス系(ドイツ系)のビールになります。

Style:イングリッシュペールエール (上面発酵)
Alc.:5.5%
IBU:23
SRM:11
ペアリング:耳納あかぶたのロティー・マデラソース(コース料理のメインになる事もある)

季節のビール:ギラヴァイツェン

ギラヴァイツェンはサッカーの「ギラヴァンツ北九州」とのコラボ商品で一部をギラヴァンツ北九州へ寄付されます。

ギラヴァンツ北九州のサポーター女性にスタイル、味わいなどをモニターして作られており「女性が楽しめるヴァイツェン」をめざしたビールとなっています。

それを実現するためにアメリカ産ホップ(シトラ・モザイク)を使い「華やかな香りとジューシーで爽やかな味わい」。

通常のヴァイツェンよりもボディーは軽めで、後口にホップの余韻が広がるひと味違ったヴァイツェンです。

Style:ホッピーヴァイツェン(上面発酵)
Alc.:5.0%
IBU: 9
SRM: 3
ペアリング:各種ソーセージ(ドイツではブルスト(ソーセージ)、シンケン(ハム)と言います)

ヴァイツェンボック Weizenbock

小麦麦芽比率はヴァイツェンの60%より多い65%使用、
パンのようなまろやかな味わいのアルコール度数7.5%のストロングビールです!
熟した果実、リンゴのような香味、フルボディで濃厚な味わいが楽しるガツンと来るビール。

Style:ヴァイツェンボック (上面発酵)
Alc.:7.5%
IBU: 15
SRM: 4
ペアリング:チーズ系の料理

ヴァイツェンを好きな方は、是非「ヴァイツェンボック」も試して頂きたい!

オクトーバーフェスト

ドイツのオクトーバーフェストはオクトーバー10月ではなくて9月から始まります。

門司港地ビールでは毎年オクトーバーフェストを開催されています。

感染症対策、人数制限などで参加者の安全・安心につながる取組のなかで開催されています。

※チケットはプラチナカードです(手に入りにくい!)

ギラバイツェン(季節により飲み放題のコースで飲める)

RED IPA 

ポーター

ポーターは黒ビールの一種で18世紀のロンドンで誕生したビール。

ポーターとは主に船の荷役運搬人(ポーター)を指し、力持ちのポーターたちが好んで飲んでいたことから名付けされました。

チョコレートモルト、カラメルモルトなど6種類のモルトが醸し出すビターチョコレートの香り、コク、ほろ苦さがあり、

下記に牡蠣と書いてますが「スイーツ」とも会うビールです。

Style:ポーター(上面発酵)
Alc.:5.5%
IBU:
SRM:
ペアリング:牡蠣、門司港地ビールレストランでは豊前牡蠣をつかった「オイスターロックフェラー」料理がおすすめです。

若松ホップビール

 
 若松で育った新鮮な生ホップを厳選、フレッシュ

さあ、最初にどれをのみますか? 
そのまえに330mlグラスできますので、5杯で1.5Lになり 10杯で3Lになりますので
一番飲んでみたいのを最初と最後に飲むのもいいカモです。

私は3Lぐらいは一晩で飲んでしまうタイプなのでこの記事を読む方がどの位飲むのかによって量や種類の配分をご考慮ください。
ビールは最初の1杯の「のど越し」を味わったらあとは焼酎、日本酒、ワインへとシフトしなくてもズーッとビールを頂けるタイプの人間です。

その日に飲めなくても大丈夫

北九州まで行けない方や持ち帰りが面倒な方にはビールの種類を選べる便利な通販あります。

初めての方で日本のビールのみを経験している人で結構飲める方には
ピルスナー>サクラビールと下面発酵(ラガー)系を味わい、ギラヴァイツェン>ペールエール>ヴァイツェンと5杯で1.5L 強と
上面発酵(エール)系にシフトするのがいいかもしれません。

全部で3杯位でしたら
最優秀賞受賞のヴァイツェン、女性であればギラヴァイツェン>ピルスナー(スッキリとした味わい) 

旅活のドイツビールの飲み方

私はミュンヘンのドイツビール、門司港ビールは全種頂いたのですが、どのような飲み方かと言いますと
ヴァイツェン>ヴァイツェン>ヴァイツェン>ヴァイツェン>ヴァイツェン・・・・と行きます。

料理とのペアリングを楽しみました

今回はコース料理を頼みました。2名からの予約ができます。

シェフのおすすめ前菜10品盛り

ビールと料理に詳しい福永さんによってサーブされた瞬間から驚きの量と品数、見た目も楽しませてくれます。
前菜10種はいいですね、ゆっくり前菜を頂きながら、門司港ビールが進みます。

通常右手優先の法則がありますので、右手手前の「自家製リエット 全粒粉クラッカー添え」から頂くのがエチケットとは分かっているものの、向こうにある人参! 人参をさてさてどうしたものか? 興味が湧きます。「キャロットラペ」うーん、日本的な味付けではないのでドイツ料理を楽しめますと思いきや「キャロットラペ」はフランス家庭料理の定番。なので、ドイツビールとフランス家庭料理「キャロットラペ」からスタート!

自家製パテドカンパーニュ
自家製リエット 全粒粉クラッカー添え
ほうれん草とベーコンの自家製キッシュ
パルマさんプロシュート
サラメミラーノ
ブッファーラチーズ
グラナホール
キャロットラペ
鴨ハム
スモークサーモンとクリームチーズ

副菜

ヤリイカとマッシュルームのアヒージョ バケット添え
ヤリイカがゴロゴロと贅沢に入っています

バケットは+2枚 2人で計4枚ほどは、初めから追加オーダーしておく事をおすすめします。
1枚目のバケットが美味しかったからと言って、それから頼むとアヒージョが冷めてきますのでもったいないので前菜のタイミングで申し込んでおくことをおすすめします。バケットがカリカリしてて美味しいのです!

※ミュンヘンのビアレストランに行くとプレツェルを10個入れたバスケットがテーブルには置かれてます。ビールに合うんです。これを結構食べちゃう旅活夫婦なので、門司港ビールのレストランでも同じようにパンがすすみます。

バケットの追加オーダー(別途注文)

メイン

耳納あかぶたのロティー

ラストにピザかパスタ

2人の場合、ピザかパスタの選択になります。ピザとパスタ両方食べたいときは追加オーダーすれば可能です。

ピザは1人あたり、ハーフサイズで来ます。 2人でフルサイズ1枚

ヴァイツェンを好きな方におすすめ追加オーダー

写真は2度目の掲載ですが、「ヴァイツェンボック」を追加しました。飲み放題コース料理とは別料金ですが、胃袋に余裕がある方は試してみる価値あります。アルコール7.5%とストロングビールです。

おしゃれなお土産

レストランで頂くビールが最高に美味いですが、その余韻をご家庭でも、宅のみに! お土産に!
以前は330ml入りの瓶製品がありましたが、アルミ缶350ml入りが出ました。
缶は種類も色々選べて、おとりよせできるので便利です。 但し、そのレストランでしか買えないものがオンリーワンdeあります。それは

おしゃれなお土産:直詰め「グラウラー」販売

おしゃれなお土産:直詰め「グラウラー」はレストランでしか買えません。

1本だと寂しいので、3本買っていきました。

グラウラー専用瓶を購入して好きなビールを詰めてもらいます。グラウラー瓶が300円 ビール500mlが700円なので初回は1000円。グラウラー瓶は青い瓶でおしゃれで可愛い瓶です。娘に瓶だけ持っていかれました。
2022年3月時点

グラウラー販売は「直営のレストラン店頭販売のみ」なので希少性があります。3本も買えばいい思い出とお土産とオブジェ(飾り)になります。

2回目以降はグラウラー瓶は自分で洗浄殺菌して持参します。洗浄は柄のついた細いブラシやスポンジを利用します。殺菌には食品に直接かけてもOKな「パストリーゼ」がおすすめです。

そして車での移動の場合はクーラーボックスに「冷却パック」を入れて持っていきましょう。冷却パックはクーラーボックスに入れる4日前には冷凍庫(-20℃)で冷やしておきましょう。

グラウラー瓶に直詰めしてもらったら、このクーラーボックスに入れておきます。
帰り着いたらうまいビールが楽しみです。お土産は、ご家族用ですか?自分用ですか? このビールの美味さが分かる、分かり合える人と飲むのが一番いいですね。 「ビールは何でもいいやー」の人にはもったいないカモ。

40年以上前からコールマンクーラーボックス

40年以上前からコールマンクーラーボックスを使っています。
当時はプラスチックを買っていましたが、憧れはスチールクーラーボックスです。
見た目かっこいい! おしゃれです。
色は好みです、コールマンと言えば赤が社色です。

でもアウトドア感をネイチャー系で出すためにグリーンもいいですね。車にはグリーンを積んでいます。
車載用非常食BOXとして常備しています。 動画にしました。

コールマンの中で最も保冷力が優れているシリーズ
保冷力が優れています、エクストリーム以上です。旅活も持っています。
中味を入れた状態での車への乗せ下ろしは大人(男性)2人がベストです。おひとりでの作業はお勧めしません(保冷力が優れている分、分厚いので重いです。
でも素晴らしい保冷力です。

ホテル情報

日本一のドイツビール「門司港ビール」を飲んだ後、ホテルに泊まるには近所のホテルがいいです。

歩いて40秒ほど、約100歩ほどで着けるホテルが2件あります。

飲んで食べてお腹いっぱいなので少し歩きたい場合は別にして、早めに宿に戻りたい場合にとっても便利なご近所のホテルを紹介します。

1.西鉄イン小倉


駐車場はあります。ホテルの前と後ろに駐車場があります。大きい通りに面している側(南)には立体駐車場があり、細い道に面している方(北)には面置き(平置き)できる駐車場があります。

宿泊予約は朝食セットがおすすめです。朝食はうまいです。おかわりもできました。スタッフさんの対応、気づかい、気づきが最適なレベルです。髭剃り、シャンプーハット、歯磨きなどはフロントのある1階に置いてあるので、自前のを忘れた時も安心です。

ポイントカードがあります。
門司港ビール レストランに通うにはこのポイントカードも嬉しいカモ。

部屋はシングル、ダブル、ツインとあり、禁煙、喫煙があります。建物は本館と新館があります。本館と新館のツインの部屋での比較は本館17平米、新館22平米、ベッド110cm幅x2、新館120cmx2と広く、新館が多少高い設定です。ビールを飲んで食べたあと、寝るだけであれば、安い方でも構わないカモです。 ちなみにツインの部屋は少ないです。

ビジネス利用の方が70%程に感じます。

駐車場情報:西鉄イン小倉に駐車場があります。
  15時以降は宿泊客料金が適用されますが、それ前は時間割りで30分100円かかります。
  早めについて市内(小倉)観光もおすすめです。

2.楽天ホテル

左側の建物が西鉄イン小倉(ホテル)、右側の建設中のホテルが楽天ホテル、この建物と建物との間に1方通行の狭い道路があります。

この間の道を数十歩歩くと「門司港ビールレストラン」があります。


2022年の夏か秋にはOPEN予定です。
DAIWAハウスにて只今建設中(2022年4月)

本当の意味で「Under Construction(工事中)」です。
新しくできたら、こちらにも泊まってみたいです。
約20秒50歩ほどの距離。

数十メートルの差ですが、西鉄イン小倉よりも門司港ビールのレストランには近いです。ほぼ、同じ距離。
同様にJR小倉駅にも近いです。

部屋の情報:
前にある公園の安全性:

周辺観光

森鴎外の旧家

「森鷗外」の過ごした旧家が門司港ビールのレストランの近所にあります。旧家の前は鷗外通り、鷗外通りを西へ歩くと紫川(むらさきがわ)にかかる鷗外橋があります。鷗外橋を渡ると小倉城へとつながります。3月末から4月初めは桜の見ごろを迎えます。

小倉城には松本清張記念館があります。

JR小倉駅から徒歩5分の近距離で、小倉井筒屋、先には小倉城があります。
超ご近所には森鷗外の住まいがあり見学できます。夏は蚊にご注意ください。森鴎外と同じ空気を据えるので国文学マニアには最高です。

旦過市場(たんがいちば)

門司港地ビール レストランのご近所には、魚町銀天街(うおまちぎんてんがい)、旦過市場(たんがいちば)があります。北九州市民の台所と言われる商店街でたくさんの食品・食料品の専門店が立ち並んでいます。

旦過市場(たんがいちば)の旦過中央市場入口

通りの様子1

通りの様子2

たこ焼きの「たこ大王」で 一休み

あっつあつのたこ焼きをほうばる。はふはふ はふふうー

魚町銀天街(うおまちぎんてんがい)を南へ歩いてくると、道路の向こうに「旦過市場(たんがいちば)」の入口があります。

旦過市場(たんがいちば)の北側にある魚町銀天街(うおまちぎんてんがい)の入口

北九州市モノレール 小倉駅発

リンツ ショコラ ブティック アミュプラザ小倉店

近くにはリンツのお店もあります
小倉城、鴎外通り、旦過市場(たんがいちば)、魚町商店街、小倉駅、井筒屋など散策すると甘いものが欲しくなりましたのでリンツで新製品を買ってカロリー補給しました。

ドイツで飲む「ドイツビール」 ビールを飲みにミュンヘンへ 

日本国内で「ドイツビール」を飲み、更に、ドイツでドイツビールはいかがでしょうか?
旅活ブログでは実際にドイツはミュンヘンに行ってドイルビールを飲みました。
旅行記と共にドイルビールやレストラン、ショッピング、観光を紹介します。

必見
行き帰りの飛行機は「JAL国際線ファーストクラス」に搭乗です!

海外旅行記も読んで頂けたら「めっちゃ嬉しい」

私がduolingoで英会話をレッスンしてるのは「海外旅行」に少しでも役立てるためです。

英会話は海外旅行の基本です。
それにドイツに行くときはドイツ語を、フランスに行くときはフランス語を少しプラスして行きます。

現地の方と、現地の言葉でお話(短い挨拶だけでも)できると
この日本人「頑張ってるな」って顔してくれるのも楽しみです。

パリ ドイツ スイス旅行 JAL45 ファーストクラス旅行記

【パリ ドイツ スイス旅行】JAL45便 JAL国際線ファーストクラスで旅行に行きました。羽田からパリへ、そしてフランクフルト、グリンデルバルト、ツェルマット、ミュンヘン、ヴィルツブルグ・・・個人手配で周遊の旅行をしました。

ドイツ旅行 JAL407 バーデンバーデン ファーストクラス旅行記

【ドイツ旅行】JAL407ファーストクラス キャビンアテンダントの皆さんと一緒に記念撮影:感謝です。ドイツはバーデンバーデン、ミュンヘン、ヴィルツブルグに行きました。季節は丁度、ホワイトアスパラガスが市場に出回る季節、ホワイトアスパラガスのスープは絶品でした。・・・個人手配旅行。

ドイツ旅行 JAL407 オクトーバーフェスト ライン川クルーズ ファーストクラス旅行記

【ドイツ旅行】JAL407便 JAL国際線ファーストクラスでドイツ旅行(ライン川クルーズ)、オクトーバーフェスト、でゆっくりとした時間を楽しみました。ライン川クルーズではローレライを見る事ができました。ミュンヘン(Oktoberfest)、ヴィルツブルグ(フランケンワイン)・・・個人手配旅行。

オンライン英会話やduolingoで英語の力をつけて海外旅行に行くときは、
大きな現金を持ち歩くリスクを回避できる「JALカード」を連れて行っています。

ストップ!20歳未満飲酒・飲酒運転。
妊娠中や授乳期の飲酒はやめましょう。
お酒はなによりも適量です。のんだあとはリサイクル。

こちらの記事もおすすめ