国内旅行 PR

【台風対策】ホテル避難「命を守る行動」高齢の母を連れて!

※本ページにはプロモーションが含まれいる場合があります。アフィリエイトや広告掲載で収益を得ています。
美咲
美咲
当初「910hPa」になっていた2022年台風14号 オー怖! お家大丈夫かな? 
あきら
あきら
高齢の母もいるので急な避難行動ができないので事前に行動する・・・と言っても意外と難しい・・・母を連れてホテルへ避難しましたのでご紹介します。

2023-T13 台風13号

関東への台風進路が予測されています。
関東での生活、旅行先、帰省先、高速道路など移動先への情報収集と対応が必要です。

大型台風に耐え得る家屋や飛来物も来ないマンションではないので、ホテルへの避難も一考に値すると思います。

実際に、過去の台風で高齢の母を連れて頑丈そうなホテルへ避難しましたので紹介します。

このブログの目的「命を守る行動」の1つを情報共有

このブログの目的は「命を守る行動」の情報共有です。

テレビで警報や特別警報を報道される中
最近よく耳にするのが「命を守る行動」です。

私が「命を守る行動」をするとしたら

  • 非常食をスーパーに買いに行く
  • ランタンや懐中電灯をテーブルに置く
  • カセットコンロを用意する

スーパーは出足が遅いと売り切れになります。

命を守る行動として食料品を買い備える!
これくらいでしょうか? とれる行動って。。。
「命を守る行動」はこれだけではありません。

今回 2022年台風14号対策として
90歳近い高齢の母を連れて実際にホテルへ避難しました。

ホテルの予約は旅行する時にも昔から利用し
テレビCMでも馴染みある楽天トラベルを利用しています。

台風想定のため、どんな準備をして、何を確認して、どんな行動をして、
もちろんホテルの予約もして、更に宿泊先の様子など体験を交えて紹介します。

「命を守る行動」が必要になった全ての人と情報共有ができればと願っています。

この記事のポイント

  • 1)台風情報の入手
  • 2)ホテルへの避難を判断
  • 3)割引適用がある場合のPCR検査等
  • 4)ホテルへの避難準備・装備
  • 5)台風による家屋損壊時の事前確認

台風を「一軒家」で過ごす「恐怖」

一戸建て木造住宅に住んでいる場合
台風の大風
家が揺れる程の強い風
そして恐怖を感じるヒューヒュー ビュービュー どどどどー など「かん高い風の音」にも自然の威力を感じます。

マンションであっても飛来物の恐怖は少なからず、あります。
マンションには雨戸が無く養生テープを貼りカーテンを閉めたり・・・

高層マンションになると耐震設計として揺れます。
台風の強風でも揺れます・・・まるで船酔い気分です。

恐怖を避けることも「命を守る行動」

恐怖は心の在り方です。「大丈夫」と思ってスリ替える事もできます。
恐怖はじっと耐えてやりすごし事もできます。
恐怖は行動を起こして避ける事ができます。

  • 台風で家は大丈夫だろうか?
  • 台風で家が壊れないだろうか?
  • 台風で家が壊れても、家族は無事だろうか?
  • 被災しても家族を助け出せるだろうか? 誰が助けるの?強い風雨の中
  • 家は荷物が多いし、その下敷きにでもなったり、挟まれたりしないだろうか?
  • 風は次から次へと数時間連続で長く吹くので状況は悪化する事も安易に想定される!

といきなり飛躍する事もありませんがどんな台風が来ているのか?
「台風情報の入手はポイント」です。

台風情報入手

今回の台風では「テレビ、YouTube(SNS)、天気系アプリ」で情報を入手しました。
アプリは使いこなせるように日常的に使い慣れておく事が大切だと痛感しました。

天気系アプリを開いても台風情報はどこを調べるんだ? というアプリもありました。

台風の一般知識

台風の一般知識は一度、ネットなどで調べて吸収しておきましょう。
僕はシニアの爺さんです。これまでに得た台風に関する一般知識です。

    例えば)

  • 台風が北上する場合、中心位置に対して右(東)側が強い風が吹き、雨が多い事
  • だからといって左側が安心・安全とは言えません、危険性は残ります
  • 定義:日本近郊において台風とは最大風速17.2m/s(10分間平均)以上の強い風の低気圧
  • 海面温度が高い(28℃、29℃、30℃)の所を通過すると、台風は発達する(中心気圧がより低くなる)
  • 台風中心は上昇気流で海面水蒸気を吸い上げ⇒台風周囲は下降気流で地表や海面へ向け強い風を伴い雨を降らせる
  • 雨を降らす螺旋状(らせんじょう)の流れがスパイラルバンドという降水帯で、
  • スパイラルバンドの外側にアウターバンドと呼ばれるより強い降水帯がある
  • 上空から台風を見下げてスパイラルは反時計回り
  • つまりスパイラル:渦巻きが近場のぐるぐると遠巻きのぐるぐるとの2重にある
  • で特に北上する進行方向右(東)側が強い! 大風と大雨をもたらしやすい!
  • 過去の台風災害事例と助かった避難事例・情報
  • コリオリの力で反時計回りになる(南半球では時計回り)

一般知識をいくら知っても台風が来るのは避けられませんが、自分が移動(行動)して台風からの災害から避ける、減災する事はできます。

自分の住む地域の近くを通って北上する場合は、台風情報に聞き入っています。・・・情報入手が大切です。

アウターバンドへの注意(離れているから安心 ではない!
台風の中心近くにある「スパイラルバンド」の外側にあり、台風の中心から200km~600km離れた所に台風の影響で集まる雲がある。

ここがアウターバンドと言われる所でかなりの広範囲、非常に遠いので、つい安心しがちな距離の所。

アウターバンドでは大気が不安定になり、かつ雲・雨が集まりやすく、「竜巻(2023-T07 台風7号では和歌山県に上陸したもののアウターバンドに当たる静岡市の安部川で竜巻が確認され家屋の被害、軽自動車が宙に舞い大破、けが人も発生)」

台風関連ニュースで得ている基本情報

  • 台風進路・・・我が家に強い影響がありそうか?
  • 台風強度・・・中心気圧、最大風速と規模
  • それは何月何日何時ごろ近づくか ・・・進路・時速

※台風情報は刻々と変化しますので、最新の情報を入手し、
以前の予報との違いも知りましょう

例)
3時間前のニュースでは東側を通っていたが、危ないとされる西側のルートに変化した!

台風が近づく

「台風が近づく」って「台風の目」よりも先にやってくるのが「暴風域」:通常赤い円が目より先にやってきます。

最近の台風は「暴風域」の赤い円がやたら大きくなってきていますので
避難の際には、暴風域の赤い円が何月何日何時ごろ我が家に近づくか?

また、避難する方向が暴風域の内側ならはより早く避難行動を開始する必要があります。

一般的な風速と被害の目安

10m/s樹木の揺れ 電線の鳴り 雨傘が壊れる、人転倒
20m/s看板、トタン屋根、人が立っていられない 子供は飛ばされる
30m/s雨戸、瓦飛散、屋根が飛ぶ、弱い家の倒壊、電柱倒壊、トラック横転
40m/s家倒壊、鉄骨構造物変形、小石が飛ぶ
50m/s多くの木造家屋倒壊 樹木根こそぎ
60m/s鉄塔が曲がる

ここで考えたのが、中心気圧が930hPaという歴史的・記録的な時は、まず、注視します。
台風の進路がこちらに向かって来ているときは

何月何日何時ごろから風が強くなりそうだと、割り出します。
台風避難で移動できる時間を推定します。

ホテル予約

ホテル予約の前にホテルに電話をかけてキャンセルポリシーを確認します。
ホテル予約はテレビコマーシャルでも馴染みある楽天トラベルを利用しています。

こちらは「台風避難での利用である」旨を説明しますと
臨機応変に対応して頂けるホテルがありました。

⇒気持ちを込めて表現いたしますと
  「臨機応変に対応して頂けるホテルを発見しました!」

※私たちはそのようなサービスをしてくださるホテルを見つけ
 2年前の台風避難の時も、今年の台風でも利用させて頂きました。

ホテルに宿泊予約を入れる

〇月〇日から1泊、または2泊
部屋数、人数〇名
高齢者の有無(エレベーター近くの部屋を希望する)

ホテルの宿泊予約は「楽天トラベル」でしています。

ホテル避難時の装備の具体例

3人の荷物(車でホテルまで移動)

ピンクのバッグ:食料、非常食
アルミ:ルフトハンザリモワ(家内の衣類)
プラスチック:スーツケース(母の衣類)
モンベルバックパック:衣類・電気系・非常系・雨具系・明かり系・感染対策系
コールマン:クーラーボックス:水分系・保冷剤

衣類系

下着・着替え
レインコート(ゴアテックス):右上のオレンジ(上着)、黒(パンツ)
折りたたみ傘
アイマスク
洗濯ひも
救急セット(体温計、絆創膏、爪切り、常備薬)
ペーパータオル:汗拭きシート、風呂・シャワーを浴びれない時用
ヘルメット
衣類全体を入れるバッグ:左上の水色のバッグ

水分系

ホテルなので食事は問題ないとしていますが、非常食は持ち込みました。それと水分として水、麦茶、野菜ジュースなど水分補給とカフェインレスをタイヤのついたクーラーボックスに入れて持っていきました。

カフェインレスの理由:台風の風の音で夜目が覚めたり眠れなかったりすることが多いので、なるべく睡眠が取れやすいようにカフェインレスにしています。

前回の台風避難では「ジャスミンティー」が余りにも美味しく何杯もおかわりしたところ、実はジャスミンティーはカフェイン入りで朝まで眠れませんでした。ホテルなので風は一切感じれません、風の音は全く聞こえません。台風の強風のなか実に静かに眠れる環境にいたにもかかわらず、ジャスミンティーのカフェインで全く眠れませんでした。カフェインだけに苦い経験です。

2Lのペットボトルの水
2Lの麦茶
1Lの甘めのコーヒー・コーヒー牛乳
ライ麦パン:衣類系の写真参照:右側にライ麦パンが写っています(長期保存のパン)
保冷剤
タイヤ付きのクーラーボックス:コールマンクーラーボックス

LOGOSの高性能な保冷剤

色が違いは仕様の違いです。
特性が違うので役目が違います。2種類で1セットにして使っています。

食品系

直ぐ食べられる
1)保存が効くライ麦パン
2)尾西のお湯を入れて食べる各種ごはん
3)缶詰系おかず サバ味噌
4)缶詰系デザート チーズケーキ
常温食品用袋

電気系・情報系・通信系

なお、ホテル内は無料WiFiがありますが、セキュリティーの面ではなるべく、有線LANでつなぎたいものです。私の場合は、トラベルWiFiを持参しホテルの部屋では有線LANからトラベルWiFiアダプターを通してプライベートWiFi電波を出して、専用WiFiとしてスマホ、タブレットにつなぎました。一応セキュリティーは1段高い状態で使えました。

ホテルの停電も考慮して、ランタン、ヘッドライト、モバイルバッテリー、懐中電灯などを持参しましたが、今回はホテルの停電はありませんでした。

モバイルバッテリー:中央上側、コンセントに近い黒い四角形
USB充電器:中央、モバイルバッテリーの手前 ANKER
トラベルWiFi+LANケーブル:左上側:灰色 アンテナが左右に2本
ケーブル類(電源系、USB系、iPhone系):右上のバッグに入れてます。
電気系全体を入れるバッグ:衣類系の写真参照(右下の紺色のバッグ)

ついでに
写真の説明の続き

トラベルWiFiの手前、モンベルのステンレスミラー
その手前のオレンジ色の柄が付いた棒、ファイヤースターター
その手前のオレンジ色のケース:火吹き棒
その右黒:SOTOのジェットライター:風に強い 台風対策
その右透明ビニル内のヒモ:麻ひも:火だねよう
その右:ティッシュ:濡れないようにビニルに入れている
その右:ビクトリノックスナイフ ハンターだったかな?
その右:オレンジと黒:2音ホイッスル
その下:マスク

麻ヒモの上:電池動作のラジオ、スピーカーでもイヤホンでも聴ける 2台+予備電池

モバイルバッテリーの右:ゴールゼロランタンUSB充電
その右:GoPro
その手前:GoProの電池
その右:三脚付き自撮り棒

マイクロタンタンと小型ランタンはGoalZero どちらもUSB充電式、片方ずつ点灯して使います。
左側の灰色で青いLEDが点灯している物:トラベルWiFiでプライベートなWiFi環境下にスマホやタブレットをつないでいます。
ホテルのWiFiはセキュリティー状、無料であっても使っていません。

非常用系

USB充電ランタン(上記GoalZeroのマイクロとは別にランタン)
ヘッドライト長時間用
懐中電灯
ビクトリノックス十徳ナイフ
SOTOライター
ステンレスミラー
小型ラジオ+予備電池
非常用全体を入れるジップロック:雨濡れ帽子のため防水バッグ

台風による家屋損壊時の事前確認

加入している火災保険の代理店へ電話して確認しました。
・台風での損壊に対しての保証内容
・台風で損壊し、隣の家に被害を与えた場合の対応
・上記の場合の例外について
・台風で損壊し、道をふさぐなど迷惑を与えた時の対処方法

※保険会社の範疇を超えるような内容も問い合わせをしてみましょう。
 それは、保険会社の範囲外ですと回答される場合もあります。

 お客様視点で対応する保険会社
 範囲外であっても一般的にどう対処する方法があるのか?

※ここで知り得た内容の一部をメモします
・台風損壊は各自で入っている火災保険で対処するのが通常の見解
・台風損壊で隣人宅等に被害を与えた場合、台風は自然災害のため「不可抗力」扱い。
 当方加入の保険から隣人宅への保証はない。隣人が自ら入ってある火災保険で対処して頂く。

ホテル避難に出かける時に自宅ですること

今回、ホテルへの予約をした時点で始めたことがあります。

  • 1)冷凍庫に2Lペットボトルの水(みず)を数本3日間以上冷やしておく
  • 2)冷凍庫に保冷剤を3枚冷やす ⇒ クーラーボックスに入れていく
  • 3)出発時:冷凍庫から冷蔵庫に2Lペットボトル氷(こおり)を移す
  • 4)雨戸、カーテンを閉めておく
  • 5)ブレーカーは入れておく
  • 6)水道の元栓は閉めておく
  • 7)各部屋単位で扉、ドア、引き戸は閉めて出る
  • 8)電気製品のコンセントは冷蔵庫以外は抜く
  • 9)パソコンデータのバックアップをUSBメモリかポータブルSSDにコピーして持参(紛失しないように)
  • 10)車移動の時は車にも防災グッズを入れている
  • 11)クレジットカードの他、停電時対応として現金も用意

※クレジットカードはJALカードを使っています。

マイルを貯めて海外旅行にも利用しています。
よろしかったらこちらの記事も読んで頂けると嬉しいです。

まとめ

  • 1)台風情報の入手
  • 台風情報をニュースやSNS,アプリで入手し、自分、自宅への影響を想定
  • 2)ホテルへの避難を判断
  • 台風情報を元にホテルへの避難として予約を入れ、キャンセルポリシーを確認
  • 3)割引適用がある場合のPCR検査等
  • 割引ができる場合、PCR検査が必要な場合は結果通知のタイミングを確認
  • 4)ホテルへの避難準備・装備
  • ホテルの停電対策、非常食なども準備
  • 5)台風による家屋損壊時の事前確認
  • 連絡先、台風被害を想定して保険内容を確認

防災訓練としてのホテル避難

「命を守る行動」の1つの方法

この記事は「命を守る行動」の1つの方法として
ホテル避難の体験を紹介いたしました。

私がホテル予約で利用したのは「楽天トラベル」です。

楽天トラベルは「GoToドラベル・旅行支援・県民割」をシステムに組み込まれているため簡単に予約ができるからです。

今回のホテル避難は台風からの防災訓練の1つとして行いました。
防災訓練、「命を守る行動」の経験値を積む事は大切だと考えています。

人はやったこと無い事には戸惑いを生じます。
1回以上、「ホテル避難を防災訓練」としてやってみる事を
おすすめします。

日常的なホテル利用は「旅行」など楽しい事で使いたいものです。

楽しみの観光旅行や
親族友人の結婚式参加のための宿泊とか
「めでたい事」にも利用してきました。

今回は「台風から私たちの命を守る行動」として
ホテル利用です。

地球温暖化がもたらす海面温度上昇に伴い
台風も過去に例がないほどまでに勢力が強くなり
木造一軒家で過ごすのは、風で怖い思いをしています。

台風が発生する度に「またかよー」の嘆きもでる程

話変わって
ホラー映画で見る怖さにはお金を払って観るものですが
台風の怖さはリアルな怖さなのでお金を払わなくても
台風の方からやってきて恐怖に陥れます。

それを避けるには行動する事でその怖さを回避できました。

風で眠れない、家が揺れて、ぞーッとする。
恐ろしさは数時間に及ぶ、映画ならとっくに終わってる頃。

ようやく眠れるのは通り過ぎて行った台風にホットした時。
更に吹き返しの風も強いもので、また直ぐに追いかけるように
やってきます。

ホテル宿泊は1泊でいい場合もありますが、
吹き返しを考慮すると2泊目も必要になります。

「台風対策としてのホテル避難」はテレビでも聴く機会が増えてきました。

実際、数年前から大雨による災害でも全国放送された事がある
「九州は福岡県の大牟田市」

今回の2022年台風14号では大牟田市にあるホテルは満室でした。
しかも「台風避難での利用」か主。地元住民の宿泊のみ。

このように「台風避難でのホテル利用」が一般的になってきています。

ホテル予約は台風情報と共に早めに行動を起こしたいものです

私がいつもホテル宿泊で利用するのは「楽天トラベル」です。
理由は、「GoToドラベル・旅行支援・県民割」の制度が簡単に利用できるからです。

いつも利用している楽天トラベルだと「別途システムを利用してクーポンを手に入れて」・・・の手間が省けるのが私には嬉しい!

なお、宿泊先ホテルさんに複数問い合わせましたが「GoToドラベル・旅行支援・県民割」利用の場合は「「楽天トラベル」」からの申し込みが簡単ですよ! とおすすめ頂きました。

なお、支払いにはJALカードを利用しています。台風対応のホテル避難でもマイルを貯めています。

ホテル避難の超メリット

台風による人への災害を回避

台風で人への災害として一般的な事でよく耳にするのは

  • 家屋の被害が出始めたので屋根に上って修理・押さえに行ったとき風で煽られて
  • 田んぼの稲の被害が心配で田んぼを見に行ったとき風でハンドルがとられて
  • 大雨で増水した川の様子を見に行って
  • 強風の中、避難を開始したので
  • 河川の氾濫で

とよく耳にします。

家にいると強風により心配が募り、外へ出たくなって、直ぐに出れるのです。

しかし、ホテル避難をしていると、屋根は押さえられません、田んぼも見に行けません、
ホテル避難しておく事で、危険行動を抑制できる環境下に自分自身を置く事ができます。

⇒ 命を守る行動の1つになります。

家が台風で被害を受けた ⇒ 火災保険で対処しましょう

家より命です

お客さんたちの客層

ホテルのレセプション、レストランで見かけたお客さんたちの観察(人数は事実ですが、表現には主観・想像を入れてます)

最初に、高齢の母と私たちシニア夫婦の3人
祖父母と男孫の3人
両親と娘2人の4人
シニア夫婦の2人・・・このパターンが多かったですね
シニア前の夫婦の2人
若い夫婦の2人
若い夫婦とお子さんの3人
松葉杖のシニアお父さんと子供さん夫婦の3人
お祖母ちゃん、お母さん、娘さんの3人
結婚式の後の独身さん
・・・
レセプションの方に聞いたところ7、8割の宿泊率との事でした。
その内、台風避難の方(住所が近場)も8割ほどとの事でした。

駐車場は満車でした。

避難ではありますが、せっかくホテルに「お泊りできたので」

せっかくホテルに、お泊りできたので、お食事は楽しみました。

ランチ

雨風が強くなってきました
早速、ランチで腹ごしらえです!

ディナー

工事中

翌日の朝食

工事中

※この頃になると家は大丈夫だろうか?
 早く帰って確認したい! と思うようになります。

 あくまでも、家の無事は祈るのみ。
 「命を守る行動」ができたのですから、第1目標は達成できました。

 もし、家に被害がでていたら、火災保険で対処です!

では、チェックアウトです。
支払いはJALカードで行いました。

更に「GoToドラベル・旅行支援・県民割・クーポン」などの書類にサインをしました。

宿泊料(朝食付き)約50,000円でしたが、接種証明書、PCR検査結果通知書にて3人で 15,000円の割引があり、
35,000円で「命を守る行動」ができ、結果、命を守れました。

ホテル宿泊には「楽天トラベル」を利用しました。

今日は「敬老の日」

台風の強風による恐怖を全く味わうことも無く親子3人で少しだけ旅行のように過ごし行き出来たので
90歳近い母へも孝行できた事だと思っています。

海外旅行記も読んで頂けたら「めっちゃ嬉しい」

duolingo英会話をレッスンしてるのは「海外旅行」に少しでも役立てるためです。

英会話は海外旅行の基本です。それにドイツに行くときはドイツ語を、フランスに行くときはフランス語を少しプラスして行きます。

現地の方と、現地の言葉でお話(短い挨拶だけでも)できると
この日本人「頑張ってるな」って顔してくれるのも楽しみです。

【パリ ドイツ スイス旅行】JAL45便 JAL国際線ファーストクラスで旅行に行きました。羽田からパリへ、そしてフランクフルト、グリンデルバルト、ツェルマット、ミュンヘン、ヴィルツブルグ・・・個人手配で周遊の旅行をしました。

【ドイツ旅行】JAL407ファーストクラス キャビンアテンダントの皆さんと一緒に記念撮影:感謝です。ドイツはバーデンバーデン、ミュンヘン、ヴィルツブルグに行きました。季節は丁度、ホワイトアスパラガスが市場に出回る季節、ホワイトアスパラガスのスープは絶品でした。・・・個人手配旅行。

【ドイツ旅行】JAL407便 JAL国際線ファーストクラスでドイツ旅行(ライン川クルーズ)、オクトーバーフェスト、でゆっくりとした時間を楽しみました。ライン川クルーズではローレライを見る事ができました。ミュンヘン(Oktoberfest)、ヴィルツブルグ(フランケンワイン)・・・個人手配旅行。

オンライン英会話やduolingoで英語の力をつけて海外旅行に行くときは、
大きな現金を持ち歩くリスクを回避できる「JALカード」を連れて行っています。

duolingoの使い方

私のduolingoの使い方をこちらで解説しています

duolingo デイリークエストの進め方

私のduolingo デイリークエストの進め方について解説しています。

duolingoダイヤモンドトーナメント・ダイアモンドリーグはこちらへ

私の実体験を踏まえてduolingo ダイヤモンドリーグで1位になる方法について解説しています。

同じく
私の実体験を踏まえてduolingo ダイヤモンドトーナメントで入賞する方法について解説しています。

リーグ戦の楽しみ方

私の実体験でリーグ戦とは リーグ戦の紹介 リーグ戦の楽しみ方 リーグ戦の勝ち方 リーグ戦には参加しないで楽しむ方法について解説しています。

リーグ戦には参加しないのも楽しみ方の1つ」であることがポイントです。

こちらの記事もおすすめ