※本ページにはプロモーションが含まれており、アフィリエイトや広告掲載で収益を得ています事、ご了承ください。
旅行会話 PR

duolingo単語帳(デュオリンゴ単語帳)これを見ながらレッスンすると楽に進む!

※本ページにはプロモーションが含まれいる場合があります。アフィリエイトや広告掲載で収益を得ています。
美咲
美咲
duolingoで学習している時に便利な単語帳(単語一覧)って あるかな?
あきら
あきら
おじいさんが孫たちのために作った「英会話アプリduolingoの単語帳」がこれだ。おじいさんが始めた頃からコツコツ メモした単語帳(単語一覧)なのでduolingoでレッスンする時は開いておくと便利だよ!

この単語帳の簡単な使い方

パソコンの場合「Ctrl+F」で単語を検索できる小窓が表示されます!
そこに調べたい単語を入力します。

パソコン(Windows)の場合
1)「Ctrl+F」で検索(けんさく)のわくを開く
2)そこに調べたい単語を入力する
3)この単語帳の中にあれば、表示されます
4)複数ある時は、上下キーを押してみましょう

この記事の内容

僕のduolingo活動状況

僕はシニアの爺さん
海外旅行やインバウント向けにduolingoで英語や他の言語もレッスンしてます。

この単語帳(たんごちょう)の使い方
うわ」って英語で何だっけ?

このduolingo用に作った単語帳は、PC(パソコン)で開いておくと便利です。

Windowsの方は、「Ctrl+F」
Macの方は「command+F」で検索(けんさく)ができる「検索枠(けんさくわく)が表れます」
例えばそこに「うわ」と入れると
このように表示されます。

下の図では「うわ」は11ヵ所ある事を示しています。
実際には 8/18で表示された内容が、探していた内容になります。

図では1/11 全部で11ヵ所に「うわ」があります。今 1番目(実際は8番目)の「うわ」が使われている場所を示しています。

Crtl+Fで現われた検索枠の中の「下↓」を押すと次の候補が表示されます。
Windowsでは Enter Macではreturn を押すのと同じ動作になります。

Shift +にすると戻る事ができます。
Shift+Enter、Shift+return

ここでは感嘆詞(かんたんし:おどろきを表す言葉)の「うわ」って英語で何だっけ?
を調べたかったので 図では1/11を表示させます。
実際のこのページでは 8/18 で 目的の表示ができます

下記の図は目的外の「童話」の読み仮名「どうわ」の「うわ」にヒットしました。

小学生の英語学習って何をしたらいいの?

duolingoで英語学習中に開いておきたい単語帳

duolingoで英語のレッスンをする際によく出てくる単語
duolingo特有の言い回しや訳、表現に合わせて集めました
duolongoで学習するためには、今までの知識とは少しちがう所があります。
  例えば、Oh は 「オー」と発音しますが、意味は「おー」ではなく、

duolingoの中では「うわ」です。
「うわー」や「うゎ」や「おー」ではありません。

※小学生の孫がduolingoで英語学習を始めたので
レッスン中に開いておくと便利なように「この単語帳」を作りました

オンライン英会話:本格的な英語を試しに学ぶのはいかがでしょうか? 


オンライン英会話の支払いに便利なクレジットカードは「JALカード」です。それは、支払いに「JALカード」を使ってマイルを貯め、マイルがたくさん貯まったら無料の航空券「特典航空券」に変えて飛行機代にもなります。

オンライン英会話やduolingoで英語の力をつけて海外旅行に行くときは、
大きな現金を持ち歩くリスクを回避できる「JALカード」を連れて行っています。

感嘆詞・接続詞・間投詞・感動詞(Interjection)

最初に感嘆詞(かんたんし)をまとめました。

これを使うだけで、気持ちが伝えられるので、感嘆詞だけに簡単(かんたん)でいいですね!
では、凄い(すごい)ものを見たら「cool クール:すごい!」。

※特に、Oh(あっ)、Oh no(うわ)、Um(あの)が良く出てきます。
OK ok って日本人の私はOk ってそのまま認識していましたが、
Okはduolingoのなかでは「よし」です。

Actually むしろ 発:クチュアリィ
Ah ああ  発:
Aha ほう  発:アー
Ahh! わああ  発:
cool すごい、いいですね(ストーリー)発:ール  「涼しい」という意味あり
Dude ねえ 発:デュード (ストーリーセット51 返金)
Ew やだ、ストーリーでは「ゲッ」 発:イウ
Fine 仕方ないなあ 発:ファイン
Good luck with ~
Good luck with the exam
~頑張って! 試験頑張って! 発:グッドラック
Thank goodness よかったです。 発:サンク・グッドネス
Hey ねえ 発:ヘイ
Hi こんにちは  発:
Honestly 正直に言うと 発:オーネストリー honest:本音(ほんね)発:オーネスト
Hooray! やったあ 発:ヒューエイ ヒューレイ
Ha フンッ duolingoでは「フンッ」ですが一般的には「ほう、まあ、おや」 発:ハッ
Just とにかく
Oops しまった 発:ウップス ウープス
oh あっ 発:オゥ
oh no うわ  但し Wow:うわー 発:オゥノー
oh yeah! いいね 発:オー・ヤー
ok よし、わかった 発:おーけい
Ow! 痛い(いたい) 発:
Really! 本当に、マジで 発:りありー?
Sadly 悲しい事に 発:さどりー
Shh しーっ、シーッ 発音:シーシュ や シー
Sure もちろん 発:しゅあ
So じゃあ 発:そー
I’d love to! 喜んで!(よろこんで) 発:アイド ラヴ ツー、 I had love to
Um あの
Uh えーっと
Ugh! もうっ! もう もーっ Ugh,fine もーっ、仕方ないな
Well では  well(上手(うまい))
welcome ようこそ 発:うえるかむ
whoa うわあ 発:
Wow! うわー(長音「ー」が必要)(うわー:Wow!、うわ:Oh no)、わあ、へえ 発:ワウ Wow yay:うわー やった!
Yay! やった
Yeah うん

※たったひとことで、意味(いみ)や気持ち(きもち)がつたわる簡単(かんたん)な言葉(ことば)です。

※感嘆詞は結構あります、記憶力の良い、小中学生の内から覚えておきたいですね。大人になるとOhはオーになってしまします。「あっ」という意味と理解できるのは早めがいいですね。

duolingoで学習が進んだ方には
(始めたばかりの人には「リーグ戦」はおすすめしません)
duolingoにはリーグ戦があります。
中でも最高峰リーグは「ダイヤモンドリーグ」です

duolingoの楽しみ方紹介
ダイヤモンドリーグで1位になると「生ける伝説」になります。
生ける伝説バッジが付与され、「実績」で見えるようになります。
ダイヤモンドリーグで1位になる方法をご紹介しています。

実はダイヤモンドリーグの上、と呼ばれるダイヤモンドトーナメントが新たにOPENしました。
ダイヤモンドトーナメントで入賞するとiPhoneで自分自身を含む学習状況をみると現在のリーグの所がカラーグラデーションに彩られかっこよくなります。

ダイヤモンドトーナメントで入賞する方法をご紹介しています。

人の名前 名詞(Noun)固有名詞:名前(登場人物

Bea ビーさん(女性)
Craig クレイグさん(男性) ストーリー28 CEO Paulaの部下
David デイビット
Eddy エディ(男性) Juniorのパパ役、ストーリーセット34「遠距離の彼女」Lolaの事が好き
Eduardo エデュアルド 発:エデュアルド ストーリーセット45「パスワード」
Georgia ジョージアさん
Harper ハーパー
Hinata ひなた さん(男性)
Jamie ジェイミー(女性) 発:ジェイミー
Jean-Luc ジョン・ルーク 発:ジョン・ルーク ストーリー セット45「パスワード」
Jennifer ジェニファー 発:ジェニファー ストーリーセット31「いいタイミング」
Junior ジュニア(男性・男の子)名前ではなく一般的な呼び方
Kara ケーラさん
Keiko けいこ さん(女性)
Lin リンさん(女性)
Lucy ルーシーさん(女性) おばあさん役(ストーリーセット34「新しいルームメイト」では孫Linの友達Danaに部屋を貸す)、 意地悪なおばあさん役(ストーリーセット48「映画に遅れる」)
Marco マルコ(男性) Lucyの元恋人 LucyとMarcoはおばあさん、おじいいさん役 ストーリーセット15
Maria マリアさん(女性) 発:マリア
Marie マリーさん(女性)
Melissa メリッサ 発:メリッサ
ミゲル(男性)ストーリー セット1-4:メキシコからの転校生で3言語を話す
Nadia ナディアさん(女性) 発:ナディア
Oscar オスカーさん
Orson オーソンさん
Paula CEOのポーラさん(女性)
Paul ポールさん(男性)
Priti プリティさん
Rafael ラファイエル 発:ラファイエル ストーリー セット45「パスワード」
Stewart スチュワート(男性) 発:スチュワート
Tanaka 田中(たなか)さん
Vikram ヴィクラム(男性)
Zari ザリさん(女性)
Junior Zari Lily Juniorのbabysitterベビーシッター役がZariとLily。JuniorはLilyの事が好きで、ネクタイをしてデザートを作って待っている(ストーリー48)
Junior Lucy LucyはJuniorの祖母か近所のおばあさん役、Lucyが足に怪我をしてその理由を尋ねる(ストーリー48)
Junior Eddy EddyはJuniorのお父さん役、Juniorが家中散かしたのはEddyのバースデーケーキ作りをしたから(ストーリー46)

※レッスンでは Hinata ひなたさんは「ひな」と「た」と「さん」との3つ選ぶ必要があります。
もちろん「ひなさん」では間違いになります。

「ひなたさん」は男性として登場します。

・小学生の英語学習って何をしたらいいの?
 ⇒小学生の英語学習環境についてこちら

名詞(Noun) 代名詞(Pronoun)

人、物、場所を表す名詞と、名詞の代わりに表す代名詞(だいめいし)
Windowsの場合、Ctrl+Fで検索窓がでてくる、これに調べたい単語、意味を入れて検索

A
airport 飛行場(ひこうじょう) 発:アポート
angel an angel 天使(てんし)発:インジェル
ankle 足首(あしくび) 発:アンクル
anniversary 記念日(記念日) 発:アニヴァーサリー
ant アリ(蟻:あり) 発:アンツ
article articles 記事(きじ) 発:アーティクル
Antarctica 南極大陸(なんきょくたいりく)発:アンタークティカ
armchair ひじ掛け椅子(ひじかけいす) 発:アームチェアー
appointment 予約(よやく) 発:アイントメント = reservation(予約)発:リザヴェイション
aquarium 水族館(すいぞくかん)発:アクアリュウム
assignment 課題 発:アサインメント
aunt おばさん 発:アウント
great aunt 大叔母 発:グレート アウント

B
babysitter -s ベビーシッター 発:ベビーシッター
basement 地下室(ちかしつ) 発:イスメント
bathing suit 水着(みずぎ) 発:イズィングート 他には swim suit、swimwear
bathroom 浴室(よくしつ) 発:スルーム
bandage 包帯(ほうたい) 発:ンデイジ
beauty salon 美容院(びよういん) 発:ビューティーサロン
birth 誕生(たんじょう) 発:バース
boarding pass 搭乗券 発:ーディングパス
bookworm bookworms 本の虫(本を読むのが大好きな人のこと) 発:ブックワーム
bowl お椀(おわん) 発:ウル
bunk bed 二段ベッド 発:バンク・ベッド
brain 脳(のう) 発:ブレイン
breakfast 朝ご飯 発:ブレックファースト
briefcase ブリーフケース(カバン) 発:ブリーフケース
bride 新婦  新郎・新婦は一緒に覚えましょう(Bride Groom) June Bride  発:ブライド

C
calm 落ち着き 発:カゥム 動詞・形容詞・名詞
campus キャンパス 発:キャンパス
candy corn ハロウィーン(10月31日ハロウィーン定番のコーンの粒に似たお菓子。
黄色、オレンジ、白の3食が一般的 発:キャンディー コーン
career キャリア(仕事の経験) 発:キャリーア
cathedral 大聖堂(だいせいどう)、おおきな教会 発:カッセードル
calculator 電卓 発:カリュクレイター/td>
calf ふくらはぎ 発:キャーフ
cafeteria 食堂(しょくどう)発:カフェテリア
cappuccino カプチーノ(ミルク泡たっぷりのコーヒー、ベースコーヒーはエスプレッソ) 発:カプチーノ
cartoon アニメ 発:カツッーン
certificate 資格(しかく) 発:サーティフィケイト
celebrity 有名人 発:セレブリティ
champagne シャンパン two bottles of champagne 発:シャンパーニュ
chance チャンス 発:チャンス
check 伝票[会計(をしてください)] 発:チェック
checkup 検診(けんしん) 発:チェックップ
chores chore 家事(かじ) 発:チョアーズ
Christmas eve クリスマスイブ クリスマスの前夜祭ぜんやさいい) 発:クリスマスイヴ
center 中心 発:センター
a chance of ~ ~の可能性 発:チャンス オブ
Cheers 乾杯(かんぱい)(名詞、動詞)発:チアーズ
class reunion 同窓会(どうそうかい)クラスが re:再び union:一緒になる(同窓会) 発:クラス リ・ユニオン
classmate 同級生 発:クラスメイト
clown ピエロ 発:クラウン
computer コンピューター 発:コンピューター
company 会社(かいしゃ) 発:カンパニー
college 大学 発:カレッジ
press conference (press:記者)記者会見(きしゃかいけん) 発:プレス カンファレンス
contact information 連絡先(れんらくさき)発:コンタクト インフォメーション
couch ソファ 発:カウチ → カウチ ポテト
cousin いとこ 発:カズン
country 国(くに)発:カントリー
Colosseum コロッセオ 発:コロシアム
corn dog アメリカンドッグ とうもろこし トウモロコシ 発:コーン ドッグ
cotton candy 綿菓子(わたがし) 発:コットンキャンディ
crayon クレヨン 発:クレヨン ストーリー47 ジュニアの面接
crib ベビーベッド 発:クリブ
cruise クルーズ 発:クルーズ
crush 好きな人 名詞 発:クラッシュ her crush彼女の好きな人、片思いなど未だ告白する前の好きな人に使う場合があります。 一般に crush は動詞として「つぶす」という意味があります。
currency 通貨(つうか) 発:カーレンシー
curtain カーテン

・小学生の英語学習って何をしたらいいの?
 ⇒小学生の英語学習環境についてこちら

D
daughter 娘 発:ドーター
date デート、デート相手、彼女のデート相手:her date 発:デイト
decision 決断(けつだん) 発:デシージョン
description 説明 発:ディスクリプション
desk 机(つくえ) 発:デスク
detergent 洗剤(せんざい) 発:デタージェント
diagram 図 発:ダイアグラム
dialogue 会話(かいわ) 発:ダイアログ
dictionary 辞典 発:ディクショナリー
disgusting まずい 発:ディスガスティング ストーリーセット23 「サンドイッチ泥棒」
dragon ドラゴン 発:ドラゴン
dinner 晩ご飯 発:ディナー
dinosaur 恐竜(きょうりゅう) 発:ダイナソー
dishes 料理 dish:皿 発:ディッシュ ディシーズ
dorm 寮 発:ドーム
downstairs 下の階
dryer 乾燥機、発:ドライヤー  日本で言うドライヤーは「hair dryer」 発:ヘアードライヤー
duck ducks あひる 発:ダック ダックス

E
easygoing のんびり屋 発:イージーゴーイング
everyone みなさん ひとりひとりを指す三人称単数 発:エヴリワン
everybody みなさん 発:エヴリバディー
emergency 非常事態 an emergency 発:エマージェンシー
employee -s 従業員 発:エンプロイー
envelope 封筒 発:エンヴェロープ
environment 環境 発:エンヴァイラメント
espresso エスプレッソ (深入り豆を使った苦味と香りを楽しめるコーヒー) 発:エスプレッソ
essay 論文、作文、エッセイ 発:エッセイ
excuse 言い訳 発:エクスキュース make excuses :言い訳を言う
experiment 実験 発:エクスペリメント
expert 専門家(せんもんか) 発:エクスパート

F
fairy  fairy tales:童話(どうわ)、妖精(ようせい) 発:フェアリー
fare 運賃(うんちん) 発:フェア
fever 発熱(はつねつ) 発:フィーヴァ
fireighter 消防士 発:ファイヤーファイター
fly ハエ
flat tire パンク 発:フラット タイアー
flea market のみの市(のみのいち)、フリーマーケット、フリマ (Free マーケットではない) 発:フリーマーケット
fountain 噴水 発:ファウンテン
freshman 大学1年生 発:フレッシュマン
friend 友達 発:フレンド
frige 冷蔵庫 (refrigerator = 冷蔵庫) 発:フリッジ
freezer 冷凍庫 発:フリーザー
funeral お葬式 発:フューネラル ストーリーのセット16(魚のお葬式)

G
ghost 幽霊 発:ゴゥースト
grocery 食料品 発:ぐろっせりー 食料品店(Grocery store)
groom 新郎 発:グルーム
gift プレゼント(ストーリー) 発:ギフト
gloves 手袋(てぶくろ) 発:グブス
government 政府 発:ガヴァメント
a perfect grade 満点 発:パーフェクト グレイド
the best grade 最高点 発:ざ、べすと ぐれいど

H
harbal tea ハーブティー 発:ハーブティー
hall 廊下(ストーリー) 発:ホール
he He 彼は 発:ヒー
health insurance 健康保険
she She 彼女は 発:シー
host 司会者 発:ホスト
hometown 故郷 発:ホウムウン
hug 抱きしめる 発:ハグ
旅行や日常の写真や動画についても取り組んでいます。
duolingoの記事に使っているサムネイルや写真加工、YouTubeへの動画投稿で編集に使っているのは
Adobe CC:Creative Cloudです。

I
insect、insects(複数) 虫 発:インセクト(単数)、インセクツ(複数)
ice cream アイス 日本語ではアイスですが、英語ではice cream 英語でiceは氷を指し、日本語では氷は氷であり「氷=ice」という表現は殆どしません。発:あいすくりーむ
it それは それを 発:イット
indecisiveness 優柔不断 発:インデサイブネス 形容詞:indecisive(優柔不断な)
ingredients 材料(材料) 発:イングレイディエント
intern 実習生 発:インターン
interview 面接 発:インタヴュー

J
jeep ジープ 発:ジープ
journalist 記者 発:ジャーナリスト
juice ジュース 発:ジュース
juggle ジャグリング(日本で言うと「お手玉」のようなもの) 発:ジャグル

K
ketchup ケチャップ
kimchi キムチ (けんじ:男性の名前に聞こえる)
kite たこ 発:カイト
knife ナイフ

L
laundromat コインランドリー 発:ラウンドメット ⇒ 洗濯:laundry
leather 皮 発:レザー
lecture 講義 発:レクチャー
lightbulb 電球 発:ライトバルブ
limo リムジン 発:リモ
linguistic -s 言語学 発:リングスティック
lizard とかげ
-in-law 義理の 発:イン・ロー brothr-in-law 義理の兄弟
lullaby 子守歌、子守唄(こもりうた) 発:ララバイ
lobby (ホテルの)ロビー 発:ロビー
lunch 昼ご飯(おひるごはん) 発:ランチ
the Statue of Liberty 自由の女神 発:ザ スタッチュー オブ リバティー
the Empire State Building エンパイアステートビル 発:エンパイヤー ステイト ビルディング

M
major 専攻(せんこう) 発:メイジャー My major is art. 私の専攻は美術です。
middle 真ん中 発:みどる
middle school 中学(ちゅうがく)発:みどる すくーる
mob 暴徒(ぼうと) 発:モーブ mäb
mosquito,mosquitoes 蚊(か)、発:モスキート
muscle -s 筋肉(きんにく) 発:マスル

N
non-fiction ノンフィクション 実話(じつわ) 発:ノンフィクション  対:fiction:創作

O
oatmeal オートミール 発:オートミール
occasions 時 発:オケイジョンズ
occupation 職業(しょくぎょう お仕事(しごと)のこと)発:おきゅぺいしょん
offer 内定(ないてい)仕事の採用がきまること 発:オファー job offer(仕事の内定、内定)
opinion 意見 発:おぴにおん
owner オーナー

・小学生の英語学習って何をしたらいいの?
 ⇒小学生の英語学習環境についてこちら

P
parade パレード 発:ぱれーど
parking lot 駐車場(ちゅうしゃじょう) 発:ぱーきんぐ ろっと
patio テラス 発:パティオ
performer パフォーマー
phone 携帯電話 on the phone 電話で
physics 物理 発:フィヅィクス
picture 写真 発:ピクチャー take a picture(写真を撮る)
pink ピンク 発:ピンク
pillow 枕(まくら) 発:ピローゥ
pilot パイロット
pity 残念(ざんねん) It’s a pity. 発:ピティー
politician 政治家(せいじか)
pot 鍋(なべ)、ポットってduolingoでは鍋なんですね! 発:ポット
potato potatoes ポテト、いも 発:ポテイト
plate 皿(さら)
plane 飛行機(ひこうき)
planet 惑星(わくせい)
plunger ラバーカップ 発:プランジャー 洗面台の排水口が詰まった時に使う道具
prank いたずら
purple 紫色 発:パープル
purse ハンドバッグ
photocopier コピー機
photography 写真 発:フォトグラフィー
prank いたずら
half-price 半額
press conference (press:記者)記者会見(きしゃかいけん)
princess 王女
punctuation 句読点(くとうてん 「。(句点(くてん))」  「,(読点(とうてん)))」:左記は日本語的表現であり、英語では句点に相当するのが「ピリオド. 」 読点に相当するのが「コンマ(カンマ),」です。  発:パンクスエイション

Q

R
realtor 不動産仲介業者(ふどうさんちゅうかいぎょうしゃ) 発:リアルター
reception 電波(でんぱ) スマホで電波が入りにくい時つかう 電波のこと 発:れせぷしょん 本来の意味は受信(じゅしん)、ホテルの受付を指すこともある
relative 親戚(しんせき) 発:リレティブ
robbery robber 強盗
roommate ルームメイト 発:ルームメイト
rug じゅうたん 発:ラグ
regular 定期的 発:レギュラー
rash 発しん(病気) 発:ラッシュ
railroad 鉄道(てつどう) 発:レイルロード
refrigerator 冷蔵庫(れいぞうこ) 発:リフィジュレイター
refund 返金 旅行用語:Tax Refund(税金の返金(手続き)) 発:リファウンド
reservation 予約(よやく) 発:リザヴェイション = apppoinment(予約)発:アイントメント
restaurant レストラン 発:レスラント
restroom お手洗い 発:レストルーム
review 復習(ふくしゅう)、評価(ひょうか)、批評(ひひょう) 発:リビュー
roller coaster(s) ジェットコースター 発:ローラーコースター
rugby ラグビー 発:ラグビー

S
salad サラダ 発:サラッド
salary 給料(きゅうりょう) 発:サラリー
sauce ソース(食品) 発:ソース
saxophone サックス(楽器) 発:サックソフォン
science 化学(かがく) 発:サイエンス
sci-fi SF (サイエンス フィクション)SF小説
scissors ハサミ 発:シザー
scooter スクーター 発:スーター
scream 悲鳴(ストーリー:夜行列車内の悲鳴+22XP) 発:スクリーム
seal -s アザラシ 発:シール シールズ (seal:密閉する(動詞))
semester 学期(がっき)、(1学期、2学期の学期) 発:セムスター
sentence 文章(ぶんしょう) 文 刑(けい) 発:センテンス
sequel 続編(ぞくへん) 発:スィークウエル
server ウエイター 発:サーヴァー
shampoo シャンプー 発:シャンプー
shelf 棚(たな) 発:シェリフ、book shelf:本棚(ほんだな)発:ぶっく しぇりふ
shore 海岸(かいがん) 類:beach、coast 発:ショア shoreは海側を意識した海岸、beachは行楽を意識した海岸(特に砂浜をさす)、coastは広い範囲の海岸・沿岸
shorts ショートパンツ 発:ショーツ
shrimp 海老(えび) 発:シュリンプ
shoulder 肩(かた) 発:ショルダー
sibling siblings きょうだい(男女の区別をつけない兄弟) 発:シブリング シブリングス
silver 銀(ぎん) 発:シルバー
sidewalk 歩道(ほどう) 発:サイドウォーク
slide slides スライド 発:スライド スライヅ
skirt スカート 発:スカート
slipper スリッパ 発:スリッパ
smartphone スマホ 発:スマートフォン
sneesing くしゃみ
social media SNS 発:ソーシャル・メディア
sofa ソファー 発:ソファー
soap 石鹸(せっけん) 発:ソープ
soldier 兵士(へいし) 発:ソルジャー
soup スープ 発:スープ
spelling スペル 発:スペリング 「つづり」の事
station 駅(えき) 発:ステイション
stall stalls 露店(ろてん)、屋台(やたい)発:ストール
stomach お腹(おなか) 発:ストマック
stress ストレス 発:ストレス ストーリーセット54息を吸って吐いて
stuff 物(もの) 発:スタッフ
stylish おしゃれ 発:スタイリッシュ
suggestion 提案(ていあん) 発:サジェスチョン
sunglasses サングラス 発:サングラスィズ
sunbathing 日光浴(にっこうよく) 発:サンバスィング
sunscreen 日焼け止め 発:サンスクリーン
sunset 夕焼け(ゆうやけ) 発:サンセット
supermarket スーパー 発:すーぱーまーけっと
supplies 道具(どうぐ)
sweater セーター

Trick or Treat!と言いながら家々を回ってお菓子をもらう。

Trickはいたずら、Treatはいたわり(髪のトリートメントのトリート:髪をいたわる。転じて子供へのお菓子となる。

お菓子(treat)をくれないといたずら(trick)するよー! 的な言い回し。

いたずら(trick)がいいの? orそれとも Treat me(僕をいたわって、お手当ください)→ 子供のお手当 = お菓子

T
table tennis 卓球
task tasks 問題 発:タスク、タスクス
thief 泥棒(どろぼう)
toenail toenails 足の爪 発:トゥネイル トゥネイルズ
tour guide ツアーガイド (as a tour guide:ツアーガイドとして(働く))
toy おもちゃ 発:トイ
trick or treat! 10月31日ハロウィーンの日、あの世に行った人たちが家に帰ることができる日で日本のお盆のような日、子供たちは仮装して家々を回る。

turtle 亀 発:タートル
trash ゴミ 発:トラッシュ
tredmill ランニングマシン 発:トレッドミル
trophy トロフィー 発:トロフィー
turbulence 乱気流(らんきりゅう) 発:タービュランス

U
umbrella 傘(かさ) 発:アンブーラ
underline 下線(かせん) 発:アンダーライン 下線を引く(動詞)

V
vacation 休暇 on vacation 休暇中に 発:ヴァケイション
vet 獣医 発:ヴェット

W
weather 天気(てんき) 発:ウェーザー
whispering ひそひそ話をする 発:ウイスパーリング 名詞・形容詞
whiteboard ホワイトボード 発:
white lab coat 白衣(はくい) 発:ホワイト・ラブ・ウト

X

Y
yam ヤムイモ(芋) 発:ヤム
yard 庭(にわ) 発:ヤード
yesterday 昨日(きのう) 発:イェスタデイ
in years 何年も

Z
zoo 動物園(どうぶつえん) 発:ズー

※英語に慣れない小中学生の皆さんへ、最初は英語の単語、名詞をどんどん覚えてみましょう、忘れてもいいんです。 
 覚えながら、また忘れましょう、また覚えましょう。その内、覚えてしまいます。

※小学生の方には英語の他にも国語 算数 理科 社会の「教科」があります。
小学生の英語学習の具体的な取り組みでは英語中心ですが他に「国語 算数 理科 社会」についても紹介しています。

英語学習の上達に関する専門書

英語学習の上達に関する専門書を紹介します。(お父さん、お母さん向け)
岩波新書「外国語上達法」によると、語彙(名詞、動詞、形容詞・・・)を覚える方が先(優先)である。「三人称の単数では動詞に[s]を付けるという文法」を知っているよりも先に、butterと言えばバターが出てくるし、tomatoと言えばトマトが相手にわかるように、文法よりも先に語彙(単語)を優先して覚えましょう!(本文を読んでの感想)本書 P47~ 参考まで

・小学生の英語学習って何をしたらいいの?
 ⇒小学生の英語学習環境についてこちら

名詞(Noun):地名 国名

duolingoに出てくる地名(ちめい)

America アメリカ
Australia オーストラリア
Boston ボストン
Egypt エジプト
Hollywood ハリウッド
Japan 日本
Los Angeles ロサンゼルス
New York ニューヨーク
Tokyo 東京
Toronto トロント(カナダ)
Vancouver バンクーバー
Shanghai 上海(しゃんはい)
Spanish スペイン(料理)
Milan ミラノ(イタリア) 発:みらん
Rome ローマ(イタリア) 発:ろーむ

地名、国名(固有名詞)の最初は大文字で始まります。

名詞 曜日、月、季節、天気、時間、数字(Numeral)

Sunday 日曜日
Monday 月曜日
Tuesday 火曜日
Wednesday 水曜日
Thursday 木曜日
Friday 金曜日
Saturday 土曜日 on Saturdays:毎週土曜日
Weekday 平日
holiday 祝日 (国民の祝日:National holiday)
summer 夏 in summer
for a couple of hours 2時間位
rain
rain showers、a rain shower にわか雨
fog 霧(きり)、in the fog(霧の中)
thunderstorms 雷雨
September 9月 発:セプテンバー
December 12月 発:ディセンバー

※昔々、カレンダーは10か月しかなかった! 12月のディセンバーのデシってデシリットルつまり、意味は10なのに、10月のオクトーバー、タコの8っちゃんはオクトパス 「オクト」とは本来「8」を現すのに、何で10月なのか? その不思議に迫る!

Only One JALカード 私からのPRです

 

動詞(Verb)・助動詞

動詞:人や物の動作(eat、go、look、watch、listen、like、love、clean、)
助動詞:動詞を助ける語、補う語、より強い表現に用いる語
(go:行く、must go:行かなければ、should go:行くべき)

A
absent 欠席(けっせき) 形容詞・動詞 発:アブセント
accept accepted (仕事の内定を)受け入れる 発:アクセプト アクセプティード(過)
agreed to ~ ことにしました 賛成しました (過去形+d:agree⇒agreed)
arange 手配する、都合する、 発:アレンジ
apply applied ~に応募する、~に応募しました 発:アプライ、アプライド

B
begin begin dancing 始める 踊りはじめる OR: start dancing 踊りはじめる
believe 信じる 発:ビリーヴ

C
calm 落ち着く 発:カゥム 動詞・形容詞・名詞
climb 登る
close closest 動詞・形容詞・名詞 近い closest:最も仲が良い(最も近い)発:クロース クローセスト
color (髪)を染める
complete 完成する 発:コンプリート
is covered in ~まみれです ストーリーセット46 ジュニアが散らかす 父への誕生日ケーキ
cross out 消す 発:クロス・アウト
crawl 潜り込む 発:クロール ストーリー54「ベッドの下の怪物」水泳のクロールのcrwal 腹ばいになって行く

・小学生の英語学習って何をしたらいいの?
 ⇒小学生の英語学習環境についてこちら

D
delay 遅れる (遅れ、遅延:名詞) 発:ディレイ
deliver 配達する 発:デリヴァ- 
draw drew (絵を)描く

E
earn 稼ぎます 発:アーン
exactly その通り 発:イグザクトリー

F
find、found 見つける、見つけました
to fix 修理する
forgive 許す 発:フォーギヴ

G
get back 帰る
be going to ~するつもりです be:is are amなど

H
hand in 提出する(ていしゅつする) 発:ハンド・イン ヒャンド・イン
hire hired 雇う(やとう)
hang out with~ ~と遊ぶ

I
interview 面接する 発:インタビュー
look for・・・ ・・・を探す

J
join 入る 発:ジョイン 例)サークル(クラブ)活動に入る

K

L
look for 探す(さがす) 発:ルック・フォー

M
made a mess 散らかしました ストーリーセット46:ジュニアが散らかす
may してもよい 発:メイ
meditate めい想する 発:メディテイト 瞑想する ストーリーセット54息を吸って吐いて
mind; Do you mind if ~ ~してもいいですか 発:ドュー ユー マインド イフ ~
might be かもしれない 発:マイト・ビー might は may の過去形

小学生の英語学習って何をしたらいいの?
小学生の英語学習環境についてこちら

N

O

P
pack 詰める 発:パック
pet なでる ペット 発:ペット
point at・・・point to・・・ ・・・を指さす(遠く)・・・を指さす(近く) 発:ポイントアット
practice practiced 練習する(れんしゅうする) 練習しました 発:プラクティス
prefer prefers のほうが好きです 発:プリファー
pretend pretends (~する)ふりをします 発:プリテンド
punish 罰する 発:パニッシュ
put on~ ~を着る 発:プットオン 反:take off 脱ぐ I take off this hat. 帽子を脱ぎます
Put ~ on Put your hat on 着る 帽子をかぶって 

Q

R
rain 雨が降る、(名詞:雨) 発:レイン
rais raises を上げます 発:レイズ
register 履修登録する 登録する 書留にする 発:レジスター
remember 覚える(おぼえる) 発:リメンバー
reply (メールや手紙に)返信する 発:リプライ
rescue 助ける 発:レスキュー ストーリー52 アザラシに餌をあたえないで
ruin ruined ダメになる ダメになった 動詞・名詞(ruin ruins:滅亡、没落) 発:ルイン

S
skip skipping 抜く(朝食を抜く) 発:スキップ スキッピング
smile 笑う 発:スマイル
steal stole(過去) 盗む(ぬすむ) 発:スティール
stop 止まる、やめる、の意味もありますが、duolingoでは「寄る」(銀行に寄る(立ち寄る)意味があります) 発:ストップ
suppose ~だろうと思います

T
tap 肩をたたく tap Eddy on the shoulder(エディーの方をたたきます 発:タップ
text、texting メールする
take care・・・ ・・・の世話をする 発:テイク・ケア
take turns~ 交代で~する
throw 開く throw a party パーティーを開く(投げる:throwing 発:すろーいんぐ) 発:すろー 、捨てる(投げ捨てる duolingoでは「~を捨てる」)

U
underline 下線(かせん) 発:アンダーライン 下線を引く(動詞)
understand 理解する
upset 怒っている、動揺している(動詞、名詞、形容詞)

V
vacume 掃除機をかける 発:ヴァキューム

W
walk 歩く、歩きます、歩いて行きます、まで歩いて送って:この意味がポイント
want to しませんか Do you want to make pizza ? ピザを作りませんか?
I want to ~ so badly ~したくてたまりません
wave 手を振る
whisper ささやきます
worry worried 心配 心配する 発:ウォーリー
 

X

Y

Z

旅行や日常の写真や動画についても取り組んでいます。
duolingoの記事に使っているサムネイルや写真加工、YouTubeへの動画投稿で編集に使っているのは
Adobe CC:Creative Cloudです。

形容詞(Adjective)・副詞(Adverb)

形容詞:名詞や代名詞を修飾する語(Adjective)
副詞: 動詞や形容詞や副詞を修飾する語(Adverb)

/tr>

A
absent 欠席(けっせき) 形容詞・動詞 発:アブセント
accidentally 間違って 発:アキシデンタリー
afterwords 後で 発:アフターワーズ 類:later laterは漠然とした「後で」、afterwordsは「何かの後で」と言う意味で明確さが増す。
asleep 寝て(ねて)、眠って(ねむって)
actually 実は(副詞)、actual(形容詞)
afterwards 後で(あとで)
almost もうすぐ
always いつも  ずっと(Have you always)
amazing 素晴らしい
awesome 最高
angry 怒る be angry
at all 全然 まったく 発:アトオール
attractive 魅力的な
awful ひどい 発:アウフル

B
badly badly単体では「悪い」I want to~so badly ~したくてたまりません
beautiful 美しい 発:ビューティフル
breathtaking 息をのむほど素晴らしい 発:ブレーステイキング
a bit (pasta)a bit more (salad) 少し(パスタ)もう少しサラダを
a bit loose 少しゆるい 発 ア ビット ルース
bold head はげ頭
brave 勇気がある (名詞、動詞、形容詞)

C
calm 落ち着く 発:カゥム 動詞・形容詞・名詞
carefully 慎重に
certainly 間違いなく、~そうです 発:サーツンリー
chilly 肌寒い
clearly 明らかに 発:クリアリー
close by 近くに 発:クローズ・バイ
closest 一番仲が良い
comfortable 心地よく過ごす 慣れている 発:コンフォタブル
complicated 複雑な(ふくざつな) 発:コンプリケイティッド
cute かわいい 発:キュート

D
damp 湿っている
dinosaur 恐竜
dirty 汚い
disappoint disappointing 期待外れ(きたいはずれ) がっかり 発:ディスアポイント ディスアポインティング
definitely 絶対に
dramatic 大げさな 発:ドラマティック

E
evil 邪悪な
embarrassing 恥ずかしい
embarrassed 恥ずかしい
enjoy 楽しむ
either また 発:イーザー
excited ワクワク
expensive 高価な 発:エクスペンシヴ

F
fancy 豪華な 高級な 発:ファンスィ-
finally ついに
fortune フォーチュンクッキー:おみくじ入りのクッキー 発:フォーチュン
funny 面白い

G
Got it わかりました
great at 素晴らしい 凄い がよくできる 得意 発:グレイトアット
green 緑、緑色の 発:グリーン

H
honest To be honest:正直に言うと 本音 発:オーネスト(hは発音しない)
hopefully ~といいのですが 発:ホウプフリー 副詞
huge 巨大な

I
important 大切(たいせつ) 発:インポータント
incorrect 間違った 発:インコレクト
indecisive -ly 優柔不断な、優柔不断の -ly(副詞)
intelligent 頭がいい、頭の良い 発:インテリジェント
J

K

L
large Lサイズの[大きい] duolingoで「大きい」はbig
latest 最新の
leftover (pasta) 残り物の~(パスタ) 発:レフトオーバー
lovely 素敵な 発:ラブリー lovely swater 素敵なセーター

M
many 多くの(数えられる名詞(可算名詞)を修飾する)
much 多くの(数えられない名詞(不可算名詞)を修飾する)
maybe かもしれません
mean いじわる 発:ミーン 他には「平均の」、動詞では「意味する」
messy めちゃくちゃ ストーリー46 ジュニアが散らかす 発:メッスィー
monthly 毎月 発:マンスリー

N
nice 優しい

O
opposite 向かいに、反対側に、逆に 発:おぽじっと
overall 全体的に
often よく
only だけ(形容詞、副詞、接続詞
ordinary 普通の 発:オーディナリー

P
pleasant 快適な 発:プレザント
polite 礼儀正しい 発:ぽらいと
poor かわいそうな Poor Bob(かわいそうなボブさん) 発音:プアー
Personally 個人的に (副詞)
polite 礼儀正しい
pregnant 妊娠して 発:プレグナント
professional プロの 発:プロフェッショナル
probably 多分 発:プロバブリー 副詞
on purpose わざと 発:オン・パーパス

Q
quickly 早く 発:クイックリー

R
rarely めったに 発:レアリー
rude 失礼な 発:ルード
real 本物の 発:リアル
really 本当に 発:リアリー
rudest 一番失礼な 発:ルーディスト

S
sad 悲しい 発:サッド
scary 怖い(こわい) 発:スケアリー 10月31日ハロウィーンでは怖い映画をみることがあります。scary movies(怖い映画) 発:スケアリー・ムービー
similar 似ている(にている) 発:シミラー
serious 真剣(しんけん)、真剣な、真面目な(まじめな) 発:シリアス
smart 賢い(かしこい) 発:スマート
small Sサイズの[小さい] a small salad Sサイズのサラダ
soft 柔らかい(やわらかい) 発:ソフト
somehow どうにか 発:サムハウ
was surprised 驚きました 発:サプライズド
stupid ばかばかしい 発:スツピット
still まだ(形) 発:スティル

T
tasty おいしい 発:ていすてぃー 類:delicious(おいしい) 発:でりーしゃす
Thankfully 幸い 発:サンクフリー 副詞
throughout ずっと 発:するーあうと前置詞、副詞
tiny とても小さい 発:たいにー
and then それから 発:あんど・ぜん
terrible date 最悪なデート 発:てりぶる・でいと

U
ugly ダサい 発:あーぐりー
upset 怒る (動詞、名詞、形容詞) 発:あっぷせっと

V
various 色々な

W
warm 暖かい
weird 変な 発:ウイアード
weired 変な [奇妙な]
重複掲載 angry 怒る be angry
Yes、No はい、いいえ(副詞)

X

Y
for years 何年も

Z

※優しい:nice  [同意のkindやtenderはduolingoでは不正解になる](後に改善されるカモ)
※形容詞+名詞の例も載せてます

旅行や日常の写真や動画についても取り組んでいます。
duolingoの記事に使っているサムネイルや写真加工、YouTubeへの動画投稿で編集に使っているのは
Adobe CC:Creative Cloudです。

前置詞(Preposition)・接続詞(Conjunction)

前置詞:名詞や代名詞の前に置かれる。その名詞や代名詞と他の語との関係を示す

against 逆らって 反してが一般的ですがduolingoでは「に立てかける、に寄せる」で使われています
although が(逆接)、でも のに 発:オールゾー 接続詞
to・・・ ・・・に ・・・へ
with・・・ ・・・と一緒に ・・・と
from・・・ ・・・出身 ・・・から
in・・・ ・・・に
・・・so ~ ・・・ので ~
・・・but~ ・・・が ~
since 以来 の時から 発:シンス
since then それ以来 発:シンス ゼン
throughout~ ずっと 前置詞、副詞
insted of ~ ~の代わりに


限定詞(Determiner)

げんていし? a car、this car のようにaやthis the など名詞に付くため形容詞として扱われることがありますが、限定詞という分類ができます。

a a がつくと任意の物を指す、限定の物は指していない
an an がつくと任意の物を指す、限定の物は指していない
any いくらかの
both 両方の
her 彼女の
his 彼の
enough 十分な
no ない
several いくつか 発:セヴェロ
some いくらかの
the その theがつくと限定の物を指している。任意のものではない
this この
your あなたの

※anは主に母音で始まる単語に付け、それ以外は a

文節・短文・熟語

2個以上の単語で決まった意味、決まった言い回し(よく使われる)短い文や文節をまとめています

A
B
I
by itself 勝手に、自分で
L
look like、looks like ~みたいです ~のようです
M
N
No way まさか
T
These days, 最近

小学生の英語学習って何をしたらいいの?
小学生の英語学習環境についてこちら

品詞の分類前

気になる単語や句、節をメモでここに残してます

cloudy 曇り 形容詞(Adjective)
not very あまり~ない
, right? ・・・よね? ・・・です(動詞)よね?(文末の「,right?)
usually 大抵 副詞(Adverb)
already もうすでに[すでに] 副詞(Adverb)
also
too
Do you want to play・・・ ・・・をしませんか
sunny 晴:は間違いで、 晴れ:が正解
thirsty のどが渇く
Would you like ・・・ ・・・はいかがでしょうか
I would like・・・ ・・・をください
・・・please ・・・をください
is closed (図書館が)閉まっている (be・・・ed)
get well soon お大事に
prescription 処方箋 発:プリスクリプション
shy 恥ずかしがり屋
raining 雨が降ってる
Ouch! イタっ
Suddenly 突然

:Duolongoの中ではこの表現を使うと「正解」になるカモ!
():事例、補足、具体例など
[]: Duolongo以外での一般的な表現 duolingo内ではNGになる事があるカモ
※品詞の分類は一応の目安です

気になるフレーズ

レッスンで間違いやすいフレーズ、使えそうなので気になったフレーズ

I want to thank the woman that found my cat 私の猫を見つけてくれた女の人にお礼を言いたいです
The man that ate my muffin was very hungry 私のマフィンを食べた男の人はとてもお腹が空いていました
Would you like・・・ ・・・はいかがでしょうか
I would like・・・ ・・・をください
check please 伝票をください[会計してください]
Did she like that coffee? 彼女はそのコーヒーを気に入りましたか?
Say that again please. もう一度言ってください
I need the bear that’s outside the tent to leave!!! 外にいるクマに、テントから去って欲しいです
do you like teado you like coffee お茶好きですかコーヒー好きですか
I don’t want to die. 死にたくない
I’m too young to die! 死ぬには若すぎる
There are still so many things I want to do in my life! 人生でまだ、たくさんしたいことがあります。
Why aren’t doing a puzzle? どうしてパズルをしていないのですか?
That’s all I wanted! 私が望んでいたのはそれだけです。
I knew it. やっぱり
Well, I’m pretty sure えっと、私はほぼ間違いないと思います
Say that again,please もう一度言ってください
Please practice English every day! 毎日英語を練習してください。
Why don’t・・・ ませんか? Why don’t we go fishing this weekend?(今週末釣りに行きませんか?)
In that case それなら
That sounds interesting それは面白そうです
That sounds fun それは楽しそうです
Do you all ~ みんな
What should I wear if it’s humid ? 蒸し暑かったら何を着ればいいですか?
It’s Wednesday,what is Hinata doing today? 水曜日です。ひなたさんは今日何をしていますか?
I love picnics. ピクニックが大好きです
Sorry,we are still driving!
I really enjoy traveling. 旅行するのが本当に好きです。
now and then 時々

「英会話アプリ duolingoの単語帳」の使い方

スマホやPCでduolingoで学習を進める時にPCやiPadやスマホでこのページを開いておきます。
duolingoでは
ohを「あっ」、 oh no を「うゎ」、 Um は「あの」と訳します
ぴったりと合わせないと、「不正解」になる場合があります。

duolingoは海外旅行、レストラン、生活、仕事など色んな場面があるので単語もレッスンのたびに自然と増えていきます。飽きさせない工夫がされています。

時々、あれ?なんだっけ? duolingo特有の微妙な違いがあったよなー
「うわ」と「うわー」では「うわ:Oh no」と「うわー:Wow」と違ってくるので、レッスン中に確認したいときがあります。

あきら
あきら
特に、無料版でレッスンをしているときは「5問間違える」とレッスンが数時間止まるので、これを待つのが大変なので間違えたくはないんだよね。

duolingo単語帳の省略した記号

※発:発音(はつおん)
※ストーリー:レッスンの横にある会話・リーディングの「duolingoストーリー」の中で使われている表現
※[]: Duolongo以外での一般的な表現 duolingo内ではNGになる事があるカモ

duolingo単語一覧について

※小学生にもつかえるように、簡単(かんたん)なことばで書いてます。
※品詞の分類はおおよそで分けていますので正確ではありません。
※試験問題の回答、正解とは限りません。ご注意ください。
※小学生にも分かりやすいように 発音は発音記号を使わずに無理やりですが「カタカナ」で発音を書いてます。

duolingo 単語帳・単語一覧

duolingoに出てくる単語、単語一覧は学習済の単語はPC版のduolingoには下記からアクセスできます。

PC版duolingoのトップメニュー > もっと見る > 単語


※最近練習ものが一番上になるように一覧になってます。 ABC順に表示するには単語一覧にある(単語や品詞の右横にある)△をクリックすると並び変わります。

※duolingoのレッスンでは和訳がはっきりしている必要がありますが、PC版の単語帳には和訳が無いので、この記事の単語帳には和訳を入れました。

duolongoの詳しい解説、有料版のはじめ方

無料版はレッスン中に5回間違えると数時間レッスンができなくなります。

数時間たっても5回分がリセットされるのではなくて、1回分、更に数時間たって1回分と・・・

せっかく学習を始めたのに5つ間違えて数時間待ちになると「やる気の腰を折られます

そこでduolingoには有料版があります。

この記事を読んで頂き、有料版に入っていただいたとしても私には1円も入りません。

単に「duolingoで楽しく英語を学べるチャンス」を多くの方に広めたいです。

英語を話せる日本人、引いては多言語を話せる人を増やす活動を通して相互理解の上に成す平和を願っています。

有料版 plusには実は「60% OFFの割引価格」をduolingoから連絡が来る時があります。
「duolongo の有料版SUPER duolingo(旧 duolingo Plus)」への入り方についてはこちらの記事が参考になります。

duolingoにはリーグ戦の楽しみもあります。
duolongoのはじめ方はこちらです。

Duolingoは、無料で始められます

SUPER duolingo

2022年6月8日 有料版duolingoは 「duolingo Plus(プラス)」から「SUPER duolingo」へ 変わりました。
基本機能は変わらずに継承されています。新たな機能が追加されます!

duolingoで英語学習

海外旅行向けに英語学習を進めています。
孫たちの世代では「小学校3年生」から英語学習が始まりました。

ゲーム感覚で 5分 10分の短いスキマ時間で英語学習を進められるアプリです。
App Storeでは世界一ダウンロードされている「教育アプリ」です。

そのアプリが「duolingo」(デュオリンゴ)です。
これを使って学習しています。Duolingoでの決まった言い回しがありますので
この際、間違えやすいのでまとめて見ました。

duolingoを使って学習をする際に「役立つ単語帳」を作りました。
特に「その英単語」は知っていてもduolingoでの和訳で特徴があるものがあります。

表にまとめましたので学習の際にお役に立てればとても嬉しいです!

その他の単語帳

ドイツ語の単語帳

小学生の「孫たち」もduolingoで学習

小学生の「孫たち」もduolingoで学習をはじめました。言語は「英語」です。

2020年4月からは小学3年生から英語の授業が始まり、小学5年生からは英語が必須科目になりました。

duolingoを使っての初めての英語なので、分からないことも多く、親子で話をしながら5分間ほどの1レッスンを楽しんでいます。

親子で英語学習をする様子を見ていて微笑ましく、いい時間を過ごしているなと思いました。

小学生の英語学習って何をしたらいいの?
小学生の英語学習環境についてこちら

海外旅行に備えて英語の学習

私は海外旅行に備えて英語の学習をしています。

海外旅行なので英語圏以外の国にも行きますが、「海外旅行 = 英会話ベース」 として英語の学習を進めています。

毎日数分から、調子がいい時は1時間以上楽しみながら英語のレッスンをしています。

duolingoは多言語対応のアプリなのでフランス語、ドイツ語、ギリシャ語など39言語対応なのも旅行先に合わせて、学習できるのが嬉しいです。

duolingoは、無料で始められます。

※海外旅行やインバウンドで英会話が必要

海外旅行やインバウンドで英会話が必要な場合はテレビCMでも流れている「新日常英会話セットプラン
」は7日間の無料体験もできます。
※なお テレビCMや無料キャンペーンは終了している場合がありますので、都度確認してください。(2022年3月17日時点)

英語学習の上達に関する専門書

英語学習を含め外国語の上達に関する専門書を紹介します。

岩波新書「外国語上達法」によると、語彙(名詞、動詞、形容詞・・・)を覚える方が先(優先)である。「三人称の単数では動詞に[s]を付けるという文法」を知っているよりも先に、butterと言えばバターが出てくるし、tomatoと言えばトマトが相手にわかるように、文法よりも先に語彙(単語)を優先して覚えましょう!(本文を読んでの感想)本書 P47~ 参考まで

旅行や日常の写真や動画についても取り組んでいます。
duolingoの記事に使っているサムネイルや写真加工、YouTubeへの動画投稿で編集に使っているのは
Adobe CC:Creative Cloudです。

品詞(ひんし)

品詞には下記があります。

名詞(めいし) Noun
代名詞(だいめいし) Pronoun
動詞(どうし) Verb
形容詞(けいようし) Adjective
副詞(ふくし) Adverb
接続詞(せつぞくし) Preposition
数詞・数字 Numeral
限定詞(げんていし) Determiner

duolingoの文法

duolingoの文法と言うよりも英語ならではの決まり事

A
any anyの後ろに数えられる名詞が来る時は「複数形」、数えられない名詞が来る時は「単数形」にする。例:any books, any time(any water)。anyが出てくる会話の前後では後に来る方のanyの後の単語は省略される場合がある。

マイ duolingo単語帳を作ろう

duolingoを使って英語学習をする際、最初は感嘆詞が覚えられずにいました。Ohは オーと長年覚えていましたが
duolingoの世界では Ohは あっ であり、おー や オー ではありません。
Oh no はオーノーと発音し、そのまま意味もオーノーと記憶していましたが
duolingoの世界では Oh no は うゎ だそうです。

duolingoの学習を進める際、これら感嘆詞があいまいだったので、一覧表を作ったのが最初の取組です
2021年12月

小学生の英語学習 何をしたらいいか

小学生の英語学習具体的な取り組みについて紹介します。




※発音は簡素化して表現しているものであって、国際標準の発音記号ではありません。
※英会話アプリのduolingoは実は、英会話以外もできます(フランス語、韓国語・・・・・
ビジネス英語のレッスンを受けるならスタディサプリEnglish

duolingoのデイリークエストの進め方

duolingoのデイリークエストの進め方を書きましたので参考までお知らせします。

孫のために作った「英会話アプリ duolingoの単語帳」

孫のために作った「英会話アプリ duolingoの単語帳」これを見ながらレッスン!ができるように作りました。・・・この記事です。

英語学習アプリDuolingoで「リーグ戦派・マイペース派」について解説

英語学習アプリDuolingoで「リーグ戦派・マイペース派」について解説しています。

英語学習を英会話アプリの「duolingo」で450日間以上毎日続けられている理由

英語学習を英会話アプリの「duolingo」で150 ⇒ 250 ⇒ 450日間以上毎日続けられている理由を分析

duolingoのダイヤモンドリーグで1位「生ける伝説」になる方法

duolingo(デュオリンゴ)のダイヤモンドリーグで1位「生ける伝説」になる方法を実例交えて紹介しています。

duolingoのダイヤモンドトーナメントで入賞する方法

duolingo(デュオリンゴ)のダイヤモンドトーナメントで入賞する方法を紹介しています。

お陰様で

お陰様でたくさんの方に見ていただきありがとうございます。
これからも、改善して参りますので、何かリクエストがございましたら、
お問い合わせ」よりご連絡ください。

例)
ハワイ語の単語帳も作ってー!
○○は間違ってますよ!

ここでは、duolingoの単語帳を紹介しました。
NHKの連ドラ「ちむどんどん」を見ていました。
沖縄の方言集を作りましたの紹介しています。

美味しいビールを飲みにミュンヘンへ ~JAL国際線ファーストクラス~

duolingoやオンライン英会話での学習をプラスして
英会話やドイツ語、フランス語の力をつけて!

最初は各社のツアー旅行で始めて、将来は個人手配旅行も行けるようになるかもしれませんネ
では私たちが実際に行った個人手配の海外旅行をご紹介します。

旅活では美味しいドイツビールを飲みにミュンヘンへ行ってます。
旅行記の中で紹介しています。
旅行記は数本の記事で構成されてます。

下記は、
日本を出発するJAL国際線ファーストクラスへの搭乗記事へのLINKです。

美咲
美咲
あわせて読んで頂くと、とっても嬉しいです

パリ(フランス)、ドイツ、スイス旅行・・・この記事です

オペラ座、ウルツブルグ、グリンデルワルト(ユングフラウヨッホ)、ツェルマット(マッターホルン)、ゴルナーグラート(3100クルムホテル)、氷河急行、もちろんミュンヘンでビール

ドイツ旅行 バーデンバーデン、ウルツブルグ、ミュンヘン

フランクフルト、バーデンバーデンで温泉、ウルツブルグでフランケンワイン、ミュンヘンでホワイトアスパラガスともちろんビール

はじめてのドイツ旅行(オクトーバーフェスト、ライン川クルーズ)

ビールを飲みにミュンヘンへ、フランクフルト、ライン川クルーズで古城めぐり、ミュンヘンで本場のオクトーバーフェストでビール、ノイシュバンシュタイン城

こちらの記事もおすすめ